閲覧数:377
産後の生理
あみ
産後3ヶ月半の頃に初めての生理がきました。
そこから1週間ほどは妊娠前と変わらないぐらいの量で、7日目以降は茶色いおりものがナプキンに付着するぐらいだったのですが、10日目からまた量が増え、11日目には3日目ぐらいの量になり、塊も出るようになりました。
産後はホルモンバランスの乱れから量が増えたり減ったりすると聞きますが、1度終わりかけたのにまた増えてしまったので受診するべきか悩んでいます。
どれぐらいまで様子を見ていいものなのでしょうか?
そこから1週間ほどは妊娠前と変わらないぐらいの量で、7日目以降は茶色いおりものがナプキンに付着するぐらいだったのですが、10日目からまた量が増え、11日目には3日目ぐらいの量になり、塊も出るようになりました。
産後はホルモンバランスの乱れから量が増えたり減ったりすると聞きますが、1度終わりかけたのにまた増えてしまったので受診するべきか悩んでいます。
どれぐらいまで様子を見ていいものなのでしょうか?
2022/9/15 6:04
あみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
ホルモンのバランスが不安定なこともあり、経血の量が多くなったり、期間が長くなることもあります。
一旦終わりかけていたのに、量が増えたり塊も出てご心配な時には、受診をしていただいてもいいと思いますよ。
あみさんが安心できるようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
ホルモンのバランスが不安定なこともあり、経血の量が多くなったり、期間が長くなることもあります。
一旦終わりかけていたのに、量が増えたり塊も出てご心配な時には、受診をしていただいてもいいと思いますよ。
あみさんが安心できるようにしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/15 11:53
あみ
0歳3カ月
質問させていただいた翌日に病院受診してきました。
生理は始まっているけど、まだ卵巣の働きが十分じゃないので出血しているのだろうとのことでした。12日分の飲み薬を貰い、現在服用中です。
お陰様でほとんど出血も無くなりました。
ありがとうございました。
生理は始まっているけど、まだ卵巣の働きが十分じゃないので出血しているのだろうとのことでした。12日分の飲み薬を貰い、現在服用中です。
お陰様でほとんど出血も無くなりました。
ありがとうございました。
2022/9/18 19:43
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら