閲覧数:397
10ヶ月
みずいろ
現在10ヶ月、手づかみ食べ練習させているのですが
噛まずに飲み込んでしまいます。
じゃがいものおやき、さつまいも、かぼちゃなど飲み込んで嗚咽してました。
噛むようになるにはどうしたらよろしいのでしょうか?
噛まずに飲み込んでしまいます。
じゃがいものおやき、さつまいも、かぼちゃなど飲み込んで嗚咽してました。
噛むようになるにはどうしたらよろしいのでしょうか?
2022/9/14 22:27
みずいろさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のおこさんが手づかみで噛まずに飲み込んでしまっている様子があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
噛まない原因になりやすいのが
口の中にものをつめすぎた
食べ物が柔らかい、(飲み込む力もついてきていますので、噛まなくても飲み込めると判断している)
等があります。
口幅よりひろいもの、大きいものを、「あぐっ。」とかじりとることで、カミカミのスイッチがはいりやすいと言われていますよ。
お子さんの口に食べ物が入っているときは、繰り返しになりますが、カミカミしてね~と伝えていけるとよいですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のおこさんが手づかみで噛まずに飲み込んでしまっている様子があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
噛まない原因になりやすいのが
口の中にものをつめすぎた
食べ物が柔らかい、(飲み込む力もついてきていますので、噛まなくても飲み込めると判断している)
等があります。
口幅よりひろいもの、大きいものを、「あぐっ。」とかじりとることで、カミカミのスイッチがはいりやすいと言われていますよ。
お子さんの口に食べ物が入っているときは、繰り返しになりますが、カミカミしてね~と伝えていけるとよいですよ。
よろしくお願いします。
2022/9/15 10:50
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら