閲覧数:761

お座りについて

ぴーなっつ
お世話になっております。
後2日で10ヶ月になりますが、 まだお座りしません。手をつけば出来ますが、嫌がるので、基本的にはさせていません。

座るのが遅くても、どのくらいまでは許容範囲と考えてよいでしょうか?

また、離乳食を食べるときにはベビーチェアに座らせていますが、今更ながら、お座りできていないのに座らせていて良いのか心配になりました…
バンボのようなソファタイプのものに今からでも変えた方がいいでしょうか?

2点よろしくお願いいたします。

2022/9/14 18:43

在本祐子

助産師
ぴーなっつさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1人お座りが安定せず、まだ手を着かなくてはならないことに不安になりましたね。

現場、手をついてやや前屈みになりながらも、お座りができていれば、いわゆる『支えがあればお座りできる』に該当します。
ここから、支えなしのお座りになるためには、経験値の差が出ます。
バンボのようなチェアーでは、どうしても、背中がリクライニングのように横たわるため、自力でお座りができるための練習としては、今一歩足りません。
もちろん離乳食をあげる時など、上手な使い方をなさるのは、OKですね。

経験値が高まれば、すでにそこまできていますから、できるようになると思います。

2022/9/16 23:10

ぴーなっつ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
もう少し本人の様子を見てみようと思います!

2022/9/19 13:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家