閲覧数:586

授乳について

ryoko0701
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について..
1ヶ月検診が終わり完母で育てており、
体重の増えも問題なく退院後1900gも
増えていました。
(1にちの授乳回数は10回ほどの授乳間隔は
2.3時間です)

母乳が足りてるのか夜中はよく寝ていて
泣くことはほぼありませんのでとても
親孝行な赤ちゃんなのですが、
私の母乳の出が良すぎて感覚をあけると
張ってきてしまいます。
無理やり3時間ごとに起こしてあげるのですが
赤ちゃんも満足して寝ているのかおっぱいを
咥えたまま吸ってくれず飲み残しがいつもありすっきりしません。

このような場合は張ってでも赤ちゃんを優先して
そのまま寝かしておいた方がいいのでしょうか?
しこりになりそうで私はとても怯えています。

2022/9/14 18:01

古谷真紀

助産師

ryoko0701

4歳2カ月
ご丁寧にありがとうございました。
とても詳しく望んでいた回答以上のお答えを頂き不安が解消されました。

授乳と授乳のあいだになって勝手にツーンとした張りがある時があるのですが、
その時は圧抜き程度で良さそうですね。

まだまだ道のりは長いので授乳を楽しめるようにリズム作り頑張っていきます。 

2022/9/16 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳2カ月の注目相談

4歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家