閲覧数:425

新生児のオナラの匂いについて

みにみき
はじめまして、生後17日目の新生児のオナラについて相談です。
入院時はオナラも便も匂わなかったのに、退院後からオナラは大人顔負けの匂いがします。うんちはそこまでとは言いませんが、匂います。便の色は黄土色でつぶつぶが混じっています。現在混合授乳で日中は母乳の回数を増やしております。排便回数は1日に7回ほどありますが、夜間0時以降ぐっすり眠ってしまうためか、母乳の間隔が開き、それに伴い午前中は排便が付着程度です。午後から3時間続けて泣くため母乳をやると3回続けて排便がありましたが、とても匂います。腸内環境が悪くなってるのかなと心配になります。または私の食べているものが原因でしょうか。問題があるのか、またその場合はなにか対策はありますか? お返事お待ちしております。よろしくお願いします。

2022/9/14 16:56

高塚あきこ

助産師
みにみきさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのオナラの臭いについて気になるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
大人も同様ですが、腸の中にウンチが留まっていた時間が長いと、酸化されてオナラの臭いがキツくなったり、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによっても、うんちやおならの臭いが気になるようになることがありますよ。お子さんは腸内細菌のバランスが不安定なので、日よって臭いが異なることもよくあると思います。お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、あまり緊急性はないように思いますので、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。もしご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談なさってみると安心できると思いますよ。

2022/9/19 8:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家