閲覧数:1,308

首すわり前の寝返りについて

あかり
いつもお世話になっております。今日で生後2ヶ月と17日になる娘がいます。 昨日から、首がまだ座っていないのに寝返りのような仕草をしていてひやひやしています。  もともと朝起きてみると枕から落っこちて3時9時の方向に寝ていることがあったり、横向きになっていたりしたことはあったのですが…。 写真のような姿勢は、 はじめはギャン泣きしている時だけだったのですが、今朝は泣いていなくても気づくと写真のように反り返っていました。首の角度がすごいので、首がボキッといってしまわないかとても心配です。とりあえず気づいた時にはすぐにもどしているのですが、またいつやるかと目が離せません。 首座り前に寝返りをする子もいるとは聞くのですが、、、 どう対処したらよいのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/9/14 11:51

宮川めぐみ

助産師

あかり

0歳2カ月
宮川先生、ありがとうございます。
思えば、こうなる前から、ギャン泣きの時はのけぞることが多かったので、反りぐせみたいなのがあったのでしょうか…

こぶししゃぶりをしながら仰け反ってしまうので、丸くなるとは真逆な姿勢になってしまいます。
頭の下にバスタオル、というのは枕の代わり、ということでしょうか。
腰からお尻にかけて丸まるように寝かせるのは、横向きにして寝かせるのでしょうか。

 質問ばかりですみません。 

2022/9/14 22:00

宮川めぐみ

助産師

あかり

0歳2カ月
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
実はあの後すぐに寝返りができるようになりました。また、首もすわってきているようで、想定していたより成長が早く戸惑ってしまいました。
とはいえ、寝返りがえりはまだで、窒息等の心配はあるので、 宮川先生の仰っていたのをやってみます。
ありがとうございました! 

2022/9/22 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家