閲覧数:873

首すわり前の寝返りについて

あかり
いつもお世話になっております。今日で生後2ヶ月と17日になる娘がいます。 昨日から、首がまだ座っていないのに寝返りのような仕草をしていてひやひやしています。  もともと朝起きてみると枕から落っこちて3時9時の方向に寝ていることがあったり、横向きになっていたりしたことはあったのですが…。 写真のような姿勢は、 はじめはギャン泣きしている時だけだったのですが、今朝は泣いていなくても気づくと写真のように反り返っていました。首の角度がすごいので、首がボキッといってしまわないかとても心配です。とりあえず気づいた時にはすぐにもどしているのですが、またいつやるかと目が離せません。 首座り前に寝返りをする子もいるとは聞くのですが、、、 どう対処したらよいのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/9/14 11:51

宮川めぐみ

助産師
あかりさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお首が座る前に反りかえる形で寝返りをしそうになっているのですね。
お口に手を持っていくようにもなっているでしょうか?
手をお口のところに持っていくようにしてあげて、娘さんが手の方にお口を持っていこうとする仕草をするようになると頭をお腹のほうに引き寄せるように、体を丸くするようになると思います。そうしてもらってみることを繰り返してもらうと変わってくるかもしれません。

腰からお尻にかけて丸くなれるように寝かせてあげてみたり、抱っこをされるのもいいと思いますよ。
頭の下にみたバスタオルや授乳クッションを入れ込んでみてください。
顎とお胸がくっつきすぎないように角度に気をつけていただくといいと思いますよ。
お膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んでいただくことで、ずり落ち防止になります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/14 21:15

あかり

0歳2カ月
宮川先生、ありがとうございます。
思えば、こうなる前から、ギャン泣きの時はのけぞることが多かったので、反りぐせみたいなのがあったのでしょうか…

こぶししゃぶりをしながら仰け反ってしまうので、丸くなるとは真逆な姿勢になってしまいます。
頭の下にバスタオル、というのは枕の代わり、ということでしょうか。
腰からお尻にかけて丸まるように寝かせるのは、横向きにして寝かせるのでしょうか。

 質問ばかりですみません。 

2022/9/14 22:00

宮川めぐみ

助産師
あかりさん、こんにちは
お返事が遅くなり、申し訳ありません。

赤ちゃんが体を反らせることは少なくありません。
赤ちゃんは体を伸ばしたり、縮めたりしながら大きくなりますよ。

頭の下にバスタオルをというのは、枕がわりになります。
仰向けでその上で寝転んでもらうようにされてみるのも良いと思います。

よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/15 11:22

あかり

0歳2カ月
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
実はあの後すぐに寝返りができるようになりました。また、首もすわってきているようで、想定していたより成長が早く戸惑ってしまいました。
とはいえ、寝返りがえりはまだで、窒息等の心配はあるので、 宮川先生の仰っていたのをやってみます。
ありがとうございました! 

2022/9/22 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家