閲覧数:543

布団

らむ
いつもお世話になっております

最近寒くなってきたので、夜間から明け方は赤ちゃん用のお布団を使用していますが、よく外国では布団はあまり推奨されておらずスワドルなど着るものを推奨しているなど聞きます。
本当にお布団はあぶないですか。
とうしたら良いでしょう。
窒息が怖いため、本当に大丈夫なのかなといつもお布団をかける時に心配になり思ってしまいます。
専門的目線でも、お布団ではない方が良いと思いますか
教えて頂きたいです。

2022/9/14 5:18

在本祐子

助産師
らむさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
少なからず就寝中には、窒息事故も報告されています。消費者庁が啓発パンフレットを作成しています。よかったら、こちらを、ご一読いただき対策について考えておきましょう。

ご質問については、一部、パンフレットより抜粋いたします。

子ども用の軽い掛け布団を使用し、敷き布団やマットレス、枕は、子ども用 に固めの物を使用しましょう。

掛け布団は、子どもが払いのけられる軽いものを使用し、顔に 被らないようにしましょう。また、ふかふかした柔らかい 敷き布団やマットレス、枕は、うつぶせになった場合に、 顔が埋まってしまい、鼻や口が塞がれて窒息するリスクがあります。

寝ている子どもの顔の近くに、口や鼻を覆ったり、首に巻き付いてしまった りする物は置かないようにしましょう。

子どもは、寝返りをしたり、ずり上がったり、寝ている間も 動き回ります。このため、枕、タオル、衣服、よだれ掛け、 ぬいぐるみなどが口や鼻を覆ったり、紐などが首に巻き 付いたりしてしまうリスクがあります。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161024kouhyou_1.pdf

どうぞよろしくお願いします。


2022/9/15 23:17

らむ

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
遅れてしまい申し訳ありません。
 もう少し着せるものにするか、このままお布団か検討してみたいとおもいます。 
ありがとうございました。 

2022/9/18 3:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家