閲覧数:1,395

感情の波が激しいです

まほ
7歳2歳11ヶ月の3児母です。 
イライラが爆発したり気分がいいときは一緒に遊んだり浮き沈みの波が激しく自分自身も疲れます。

下2人を同時に寝かせたりご飯やお風呂がほんとに苦痛でもう何もしたくありません。
2歳の子を思いっきり殴ったことも多々あります。
自分も痛いので後々自己嫌悪になる毎日です。

暴言暴力をやめたいです。

家事も最低限しかしていません。
パート勤務ですが平日は旦那が仕事でいません。
両親も仕事をしているので苦労かけたくないです。
子供たちが可哀想で仕方ありません。
私に子育ては向いてないと思っています。
でも嫌いとか可愛くないとかは思っていません。
心がグチャグチャしてる感じでどうしたらいいかわかりません。何かアドバイスお願いします

2022/9/13 21:29

在本祐子

助産師
まほさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
辛くて、悲しいお気持ち、イライラしてどうすることもできない感情について、お話してくださいましたね。
お話なさるのもしんどかったかもしれませんね。

目を離せないお子さんの育児、大変ですよね。3人いれば、色々なストレスがありますね。ご家族にも心配かけてはいけないと思っているのですよね。特に、お子さんに対して抱く期待と、その期待に沿った行動をしてくれない時、それらの理想と現実との間が開けば開くほど、イライラしますよね。
育児に対して真面目になさろうとする方であればあるほど、育児にイライラしたり、ご自身を責めてしまいがちですよ。

これはママさんに限った事ではありませんよ。皆さん多かれ少なかれイライラしていると思います。
母親だって人間ですから、自分の気持ちをコントロールするのが難しい時や著しくネガティブな感情を抱く事があり自然です。

育児は楽しいだけではありません。
現状を打破するためのご提案ですが、今の育児が辛く感情が不安定になる旨や、手が出てしまう旨を保健師や児童相談所などに相談してみませんか?
ママさんが、1人になり、ホッとする時間が足りないのかもしれません。
パートもある良いですが、週に1回くらいは時間を作れるとよいのではないかと思います。

また、人間ですから、怒りや辛さなどの衝動に駆られてしまい、ついお子さんにとって、不利益になるような行動をとってしまうことがあるかもしれません。
ですが、お子さんを殴るのは避けるべき事態です。

そんな時は以下のフリーダイヤルが便利です。
ママさんは1人ではありませんよ。たくさんの差し伸べされる手があるはずですよ。

ハッキリとした改善策を見出せず、力不足で申し訳ありません。
ママさんが、無理をしない育児を選択できますようお祈り致します。

24時間こども相談ダイヤル 文部科学省

子供のSOS全般について、子供や保護者などが、夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県および指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
受付時間:24時間受付

児童相談所全国共通ダイヤル

育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。全国共通ダイヤルに電話をかけると、発信された電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話を転送します。
電話番号:189(いちはやく)

2022/9/15 11:39

まほ

0歳11カ月
子供たちは可愛くて素直です。
夫に頼りたいのが1番ですが仕事を理由に週1しか家にいないし家にいても家事育児ほとんどせず促すと不機嫌になります。
頼るのも一苦労して疲れます。
自分と子供を守るためにも相談することを検討したいと思います。
丁寧な対応ありがとうございます! 

2022/9/17 15:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家