閲覧数:484
1歳2ヶ月の子供が手足口病になりました
みゆ
手足口病になり高熱がでて口の中が痛いみたいです。
ご飯は食べないのでゼリー、アイスなどにして
水分はなるべくとらせるようにしていますが
水分とった後も吐いてしまうことがあるのですが
この場合はどうしたらいいでしょうか?
いつもより毎回の量も少なくちょっとずつあげて
気をつけていたのですが それでもダメみたいです。
あと、手足口病の時はお風呂にいれず
蒸しタオルで拭く程度でも大丈夫でしょうか?
シャワーも嫌がり大泣きで
オムツも嫌がるし着替えも嫌がるし
お風呂後のミルクも全く飲みませんでした。
もし蒸しタオルで拭く程度でもいい場合は
何日ほどそれを続けていいものか気になります。
3日〜1週間ほど痛みは出ると思うと言われたのですが
3日程蒸しタオルの生活でもいいのか知りたいです。
よろしくお願いします。
ご飯は食べないのでゼリー、アイスなどにして
水分はなるべくとらせるようにしていますが
水分とった後も吐いてしまうことがあるのですが
この場合はどうしたらいいでしょうか?
いつもより毎回の量も少なくちょっとずつあげて
気をつけていたのですが それでもダメみたいです。
あと、手足口病の時はお風呂にいれず
蒸しタオルで拭く程度でも大丈夫でしょうか?
シャワーも嫌がり大泣きで
オムツも嫌がるし着替えも嫌がるし
お風呂後のミルクも全く飲みませんでした。
もし蒸しタオルで拭く程度でもいい場合は
何日ほどそれを続けていいものか気になります。
3日〜1週間ほど痛みは出ると思うと言われたのですが
3日程蒸しタオルの生活でもいいのか知りたいです。
よろしくお願いします。
2022/9/13 19:56
みゆさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
手足口病に罹患されてしまい、大変でしたね。
今年は全国的に手足口病が流行しています。
たくさんのお子さんがお困りだと思います。
手足口病は、痛みが強く出てしまうことがありますから、水分も摂れなくなり、脱水になってしまうことがあります。
温かいものや冷た過ぎるものも刺激になることがあります。
水分だけで構いません。
少しずつ摂りたいですね。
痛み止めとして、解熱剤を使用しても良いです。内服してから30分くらいすると痛みが和らぎ、機嫌がよくなりますので、その隙に、食べたり飲んだり、シャワーを浴びるとよいです。
拭くのでもよいですが、摩擦も刺激になることがありますから、サッとシャワーを浴びる方が楽かもしれませんね。
どうぞよろしくお願いします。
お大事になされてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
手足口病に罹患されてしまい、大変でしたね。
今年は全国的に手足口病が流行しています。
たくさんのお子さんがお困りだと思います。
手足口病は、痛みが強く出てしまうことがありますから、水分も摂れなくなり、脱水になってしまうことがあります。
温かいものや冷た過ぎるものも刺激になることがあります。
水分だけで構いません。
少しずつ摂りたいですね。
痛み止めとして、解熱剤を使用しても良いです。内服してから30分くらいすると痛みが和らぎ、機嫌がよくなりますので、その隙に、食べたり飲んだり、シャワーを浴びるとよいです。
拭くのでもよいですが、摩擦も刺激になることがありますから、サッとシャワーを浴びる方が楽かもしれませんね。
どうぞよろしくお願いします。
お大事になされてくださいね。
2022/9/15 11:08
みゆ
1歳2カ月
ご丁寧な回答ありがとうございます😊
2022/9/16 12:02
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら