閲覧数:758

離乳食の卵白と小麦のタイミングについて

ゆう
離乳食を初めて7週目になりました。

いま週2回で卵黄を進めていて小さじ2まで食べられるようになり、順調にいけば今月中には卵黄1個まで食べれるかと思います。
 そこで卵黄がクリアしたらすぐに卵白も試した方がいいでしょうか?
卵黄クリアしてから時間を空けてもいいのでしょうか?
月齢は来月には7ヶ月になってます。
 
小麦とかも試したいのですが、どのタイミングで試せばいいですか?

2022/9/13 10:06

小林亜希

管理栄養士

ゆう

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
卵白に進まない間は卵黄を週1回以上は食べさせてみます!
その時の量はどのくらいでもいいですか?
    
卵黄や卵白の間にうどんを挟んでも大丈夫なんですね!
小麦の進め方はうどん→パンの順番でいいのでしょうか? 
うどんを始めるのは7ヶ月位になりそうですが、形状はペーストのがいいのでしょうか?
刻むだけのがいいのでしょうか? 

2022/9/14 11:43

小林亜希

管理栄養士

ゆう

0歳6カ月
ありがとうございます!

また違う質問させてください。
タンパク質の量は多すぎると胃か肝臓?に負担が掛かると見たのですが、1食でどのくらいまでなら食べさせてもいいですか?

いまは豆腐(小さじ2まで)としらす(小さじ1まで)ときな粉を食べさせてます。 
卵黄を食べるときは他のタンパク質は食べさせない方がいいですか?

2022/9/16 12:24

小林亜希

管理栄養士

ゆう

0歳6カ月
回答ありがとうございます。
とても参考になりました!

知らずに新しい質問してしまいました。
これからはまた新たに質問させてもらいます。
またこれからもよろしくお願いします。 

2022/9/17 22:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家