閲覧数:1,398

反り返りからの寝返りについて

Noa02
こんにちは。
もうすぐ5ヶ月になる女の子なのですが、1週間前ほどから寝返りを始めました。
最初は、右斜め上あたりに興味があったのか反り返って物を見ているときに寝返りができてしまい、そこから頻繁に反り返りからの寝返りを繰り返しています。

寝ているときも目を覚ますタイミングで、身体が動いて反り返り→寝返りしそうになるという感じです。

本来の寝返りは反り返りではなく、足を上げて顔も少し上がった状態からコロンと行く、横向きに遊んでいたら寝返るという感じだと思います。

足はここ1週間前からつかんで遊んでいます。
反り返りの寝返りは良くないとのことなのですが、これから足をなめたり横になることができたり、と少し月齢が進めば反り返りの寝返りも正しい寝返りになりますか??今は反り返ったタイミングで元に戻していますが、見てない間にかえってしまうこともあります。

特に普段は反り返りが激しいとかはありません。改善点やおすすめのストレッチ、サポートの仕方などがありましたら教えてほしいです。

よろしくお願いいたします。

2022/9/13 9:13

在本祐子

助産師

Noa02

0歳5カ月
ありがとうございます。
背筋が強いことに関しては問題はないのでしょうか?

うつ伏せ遊びは5ヶ月くらいですと、1日何分くらい行えば良いでしょうか? 
今は五分〜十分で嫌になってうなります。
 

2022/9/14 4:05

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家