閲覧数:2,163
授乳と静脈麻酔の関係について
りにゃん
今月末と来月末に、各1時間弱程の手術をする予定です。局所麻酔と同時に静脈麻酔を使うとの説明がありましたが、①母乳への影響や、②術後どれぐらい後から授乳を開始していいか、③搾乳してからあげるべきか、などアドバイスをいただきたいです。
先生、看護師によって説明が異なっていて、6時間後からでもいい、72時間やめておけ、搾乳してからあげろ、そのままあげていい、断乳しろなど、色々言われ過ぎて混乱しています。
授乳についてですが、寝る前(必須)や号泣しているときだけしている状況で、ごはんはしっかり食べれているので、栄養というより安定剤的な役割のような感じです。ただ、しっかり母乳はでています。
ちなみに、どちらも正午ごろ開始の手術で、可能であれば寝る前の21時ごろには授乳したくて、その場合、搾乳するとしたらいつぐらいのタイミングでしたらいいでしょうか。
①から③に合わせて、上記質問についてもよろしくお願いいたしますm(._.)m
先生、看護師によって説明が異なっていて、6時間後からでもいい、72時間やめておけ、搾乳してからあげろ、そのままあげていい、断乳しろなど、色々言われ過ぎて混乱しています。
授乳についてですが、寝る前(必須)や号泣しているときだけしている状況で、ごはんはしっかり食べれているので、栄養というより安定剤的な役割のような感じです。ただ、しっかり母乳はでています。
ちなみに、どちらも正午ごろ開始の手術で、可能であれば寝る前の21時ごろには授乳したくて、その場合、搾乳するとしたらいつぐらいのタイミングでしたらいいでしょうか。
①から③に合わせて、上記質問についてもよろしくお願いいたしますm(._.)m
2022/9/12 22:35
りにゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
静脈麻酔を使用した手術をなさるのですね。
使用される予定の薬剤や、投与量が分かりませんので、ハッキリとした見解をお伝えすることが難しいです。
せっかくご相談いただきましたのに、満足できる回答ができず、申し訳ありません。
麻酔薬の内容は年齢や体質、既往症などによって変わります。
そのため、同様の薬剤や量であったとしても、授乳の再開に個人差が生じることもあるため、様々な見解があるとご理解ください。
最終的には執刀する医師の指示をお守りいただき、再開するようにしてくださいね。
また、搾乳は今の授乳回数程度搾れると理想的です。
ですが、術後の身体が思うようにいかないこともありますから、少なくとも1日3回程度は搾れると安心ですね。
ご相談いただきありがとうございます。
静脈麻酔を使用した手術をなさるのですね。
使用される予定の薬剤や、投与量が分かりませんので、ハッキリとした見解をお伝えすることが難しいです。
せっかくご相談いただきましたのに、満足できる回答ができず、申し訳ありません。
麻酔薬の内容は年齢や体質、既往症などによって変わります。
そのため、同様の薬剤や量であったとしても、授乳の再開に個人差が生じることもあるため、様々な見解があるとご理解ください。
最終的には執刀する医師の指示をお守りいただき、再開するようにしてくださいね。
また、搾乳は今の授乳回数程度搾れると理想的です。
ですが、術後の身体が思うようにいかないこともありますから、少なくとも1日3回程度は搾れると安心ですね。
2022/9/13 22:51
相談はこちら
2歳9カ月の注目相談
2歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら