閲覧数:255

便秘と肛門刺激について

しなふちゃん
生後3ヶ月と15日の女の子です。
混合で、現在、授乳は1日に4回、ミルクは1日に2~3回の220~330mlです。
出生時体重2,786g、3ヶ月と8日時点で体重5,268gです。成長は緩やかですが問題ないと言われており、授乳やミルクは増やしていません。

生後2週間を過ぎた頃から、それまで1日3回程度していた排便をしなくなりました。
それから3ヶ月間、毎日綿棒刺激をしています。刺激をするとほぼ排便します(2日間ほど出ない時もありますが)。
この3か月間で自力排便したのは4回だけです。
何度か助産師さんにも相談し、綿棒刺激はクセにならないと言われたため、そのうち自力排便するようになると願いながら続けてきましたが、気配がありません。オナラはします(大人並みに臭いです)。
最近は綿棒刺激の時に体を反ってグズりながら嫌がるようになり、刺激するのが大変になってきました。離乳食が始まってからの事を考えると不安で仕方がありません。

①毎日排便させないと可哀想だと思い、毎日綿棒刺激をしている事が、かえって自力排便を妨げているのでは(クセになっている?)。

②自力排便を待つべく、綿棒刺激を数日間しない方がいいのか?(何日間出ないのか、コワくて試せません)

③毎日の肛門刺激で、腸壁等を傷つけてしまわないか。

以上、ご回答をお願いいたします。

2020/9/3 15:27

高塚あきこ

助産師
しなふちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。

① 乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。また、腹圧が弱い時期でもありますので、水分が少なめのウンチだったり、何日も溜まってしまうと、より出にくくなってしまうこともあります。おっしゃるように、綿棒浣腸はクセになることはないと言われていますので、ご自身でなかなかうんちが出せないときには、お手伝いしていただくのは問題ないですよ。
②前述しましたように、お子さんの腹圧が弱く、なかなか自力で出せないこともあります。毎日綿棒浣腸をなさるのが大変であれば、2〜3日はご様子を見ていただいてもいいですが、やはり日にちが経過していくと、より自力では出しにくくなってしまうかもしれませんね。
③ ウンチがなかなか出ないと、一生懸命になるあまり、綿棒が深く入ってしまったり、力が入ってしまって、肛門などを傷つけてしまうこともあります。肛門は粘膜なので、少しの刺激でも出血しやすいです。ですが、万が一肛門などを傷つけてしまっても、大人の切れ痔と同様に、ダラダラと出血が続いたりすることがなければ、次第に治ってきますので、ご様子をみていただいて問題ないですよ。

2020/9/4 11:00

しなふちゃん

0歳3カ月
自力排便できるようになるまでは心配ですが、ひとまず安心しました。
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。

2020/9/4 13:55

高塚あきこ

助産師
しなふちゃんさん、お返事ありがとうございます。
そうですよね。排便のペースができるまでは、ママさんもご心配になったり、ナーバスになってしまうかと思うのですが、しばらくは見守ってあげてくださいね。また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/9/5 7:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家