閲覧数:704
身体の怠さについて
にじはは
妊婦初期より点滴治療に通うほどのつわりに悩まされていました。安定期を過ぎた頃にやっと少しずつ水分と食事が摂れるようになったんですが、身体の怠さに変わりはなく現在も5分動けたらいい方で1日中寝たきりの状態です。健診で貧血(Hb10)を指摘され鉄剤を1カ月程内服しています。貧血だからだるいのかなと思っていましたが、医師には10では症状はでないと言われてしまい、この怠さの原因は何なのか不安です。妊娠によるホルモンの影響なのではないかとも考えますが、1日中寝込むほど怠くなることはあるのでしょうか?家事・育児が思うようにできない自分に情けなくもなってきます。回答よろしくお願いします。
2022/9/12 15:26
にじははさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が早朝になり、遅くなってしまい申し訳ありません。
身体のだるさについてですね。
妊娠中には身体のだるさを訴えられることは少なくないように思います。
つわり症状もだいぶお辛い状況だったようですし、筋力も落ちていることもあるかなと思います。
眠たさが強くなることもありますし、やる気が起こらないと訴えられることもあります。書いてくださったように、ホルモンの影響で起こることがありますよ。
体を優先にして、にじははさんと同じように横になって過ごされているという方もいらっしゃいます。
なので決して情けないと思わないでいいと思いますよ。
お腹の中で命を育てておられる状況でもあります。
お家のことやお子さんのことも気がかりだとは思うのですが、今はご自身のこと、お腹の赤ちゃんを優先にされてみてもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が早朝になり、遅くなってしまい申し訳ありません。
身体のだるさについてですね。
妊娠中には身体のだるさを訴えられることは少なくないように思います。
つわり症状もだいぶお辛い状況だったようですし、筋力も落ちていることもあるかなと思います。
眠たさが強くなることもありますし、やる気が起こらないと訴えられることもあります。書いてくださったように、ホルモンの影響で起こることがありますよ。
体を優先にして、にじははさんと同じように横になって過ごされているという方もいらっしゃいます。
なので決して情けないと思わないでいいと思いますよ。
お腹の中で命を育てておられる状況でもあります。
お家のことやお子さんのことも気がかりだとは思うのですが、今はご自身のこと、お腹の赤ちゃんを優先にされてみてもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/13 6:11
にじはは
妊娠31週
ありがとうございます。確かに筋力は確実に落ちていると思います。取り急ぎ受診をしたりせずに家でゆっくり過ごせば良いのだと安心できました。
2022/9/13 6:21
相談はこちら
妊娠30週の注目相談
妊娠31週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら