閲覧数:663

子どもにこんな質問大丈夫?

めめめ
1歳10ヶ月の子供を育てています。
本人はほとんど話せませんが、大人の言っていることは理解していて、コミュニケーションはとれる状態です。
最近夫が、「パパとママどっちが好き?」「パパと新幹線どっちが好き?」といった質問をしょっちゅうします。
また散歩から帰って「お散歩楽しかったね」 と私は声を掛けますが、「パパとの散歩楽しかった?」「昨日パパと絵本読んだの楽しかった?」などの質問をすることもしばしばあります。
「絵本とクレヨンどっちで遊びたい?」 という質問とは性質が違うように感じ、子どもの心に負担が掛かっていないか気になっています。
ちなみに「どっちが好き?」 では選択肢のどちらかを指すことが多く、「楽しかった?」にはにこにこしながら首を振ることが多いです。

2022/9/12 13:39

在本祐子

助産師
めめめさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
パパさんがお子さんに対してとられる、コミュニケーションについて、少し違和感を感じていらしゃるのですね。
例えが非常に的確で、ママさんの思いがよく分かりました。
そうですね。本来、父も母も赤ちゃんから見れば大事な家族ですよね。本来比べる必要はないのではないか?と考えていらっしゃるのですよね。
ママさんの考えがよく理解できますよ。

ですが、きっとパパさんはあまり深く考えていないで、お子さんに尋ねているのではないかと思いますよ。
おそらく、一番はママだろうと思う節もあるのかな?とも思います。

絆がある親子関係であれば、質問の内容でお子さんが困ったとしても、悪影響にはなりませんし、楽しみながらやっぱりママが一番かー!というオチになり、パパさんもお子さんも楽しめるのであれば、よいのかもしれませんね。

2022/9/12 23:53

めめめ

1歳10カ月
ありがとうございます。
「パパとママどっちが好き?」 などは子どもにストレスになるから、よくないと聞いたこともあったので、心配でしが、気にする必要がないようで安心しました!

2022/9/13 15:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家