2人目妊娠時について

あーまま
在本さん
こんにちは。
現在1歳6ヶ月の息子がおり、2人目を妊娠中です。
今は妊娠8週目くらいです。
1人目の時は重いものを持たないようになど色々と気を遣っていたのですが、今は長男が甘えん坊で移動の時などは抱っこが多いです。
また寝る時も私のお腹の上によじのぼりたいようでよくお腹を押されます。
少しずつ意思疎通はできてきているのですが、まだ赤ちゃんがいるからというのは伝わりません。
妊娠中で上記のような状況はお腹の子どもに影響してしまうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2022/9/12 8:09

在本祐子

助産師
あーままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます。
第二子以降の妊娠は、第一子の時とは比べられないほどの多忙さや身体的な負荷があると思います。
うちのクリニックでも、妊婦さんが上のお子さんを抱っこして、風邪の受診などなさるのも日常茶飯事です。

どうしても、母親業をしていれば、負荷を全て取ることはできないと思います。
ですが、これが平気なのは、妊娠経過が安定してからの時期で、かつ経過が順調であることが大前提になりますね。

今時期はまだお腹の状態も不安定ですから、極力腹部に力が入ったり、負担が強くかかることは避けておきたいですね。
床に座り抱っこする、添い寝しながら寝かしつけるなど、工夫して、上のお子さんへのスキンシップをしてあげる様に意識してみましょう!

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/12 23:07

あーまま

1歳7カ月
在本さん

ありがとうございます。
できる限り抱っこなど工夫してみます! 

2022/9/13 7:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家