閲覧数:257

生活リズム

さあやん
生活リズムが、うまく整わず、朝寝もよくねて、昼寝もして夕方も寝て夜9時くらいに風呂に入り、1度ねることもありますが、夜中0時から1時くらいに寝ます。
そこから夜中1度起きることもあれば、8時前後まで寝てくれます。
朝は起こすときと自分で起きる時もあります。 
発達障害になったりするのでしょうか。心配です。 お風呂の時間を早めたり、電気を早く消したり、日中眠くてぐずぐずしたときは母乳をあげるとすぐ寝てしまうのでそれをやめた方がよいのか、リズムの整えかたを教えてください。 

2020/9/3 15:08

高塚あきこ

助産師

さあやん

0歳5カ月
7時に起こすようにしてみます!
11時に最後のミルクを飲んですぐには眠れず、夜中0時から1時に電気を暗くしても目が覚めてしまうと眠るまでに時間がかかるのですが、これは徐々にその日のうちに眠れるようになるのでしょうか。

2020/9/4 10:50

高塚あきこ

助産師

さあやん

0歳5カ月
分かりました。
ありがとうございます。 

2020/9/5 12:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家