閲覧数:591
牛乳について
こぶ
たびたび質問をして申し訳ありません。
いつもご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
1歳1ヵ月の息子の牛乳の飲ませ方について教えてください。
牛乳は、飲み物として飲ませる際には、まず加熱してからがいいと聞いたのですが、沸騰するまで加熱した方がいいのでしょうか?
この一度加熱する理由は、殺菌するためですか?それともただ暖かいものを飲んでもらうためでしょうか?
息子は、暖かい飲み物は苦手なようで、牛乳を電子レンジの飲み物モードで70℃まで温めて、それを常温まで冷まして飲ませています。これは、意味のないことをしていますか?
①加熱②冷蔵庫から出して常温③冷たいまま
この順で飲ませていったらいいと聞いたのですが、息子の場合、加熱しても結局、常温まで冷まして飲ませているので、加熱はせずに、②の冷蔵庫から出して常温で飲ませていいのでしょうか?
ちなみに、いま①加熱して130mlくらいまで飲めるようになっているのですが、②に移行した場合、最初から130ml飲ませて大丈夫でしょうか?
それともまた少量から試した方がいいのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願い致します。
いつもご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
1歳1ヵ月の息子の牛乳の飲ませ方について教えてください。
牛乳は、飲み物として飲ませる際には、まず加熱してからがいいと聞いたのですが、沸騰するまで加熱した方がいいのでしょうか?
この一度加熱する理由は、殺菌するためですか?それともただ暖かいものを飲んでもらうためでしょうか?
息子は、暖かい飲み物は苦手なようで、牛乳を電子レンジの飲み物モードで70℃まで温めて、それを常温まで冷まして飲ませています。これは、意味のないことをしていますか?
①加熱②冷蔵庫から出して常温③冷たいまま
この順で飲ませていったらいいと聞いたのですが、息子の場合、加熱しても結局、常温まで冷まして飲ませているので、加熱はせずに、②の冷蔵庫から出して常温で飲ませていいのでしょうか?
ちなみに、いま①加熱して130mlくらいまで飲めるようになっているのですが、②に移行した場合、最初から130ml飲ませて大丈夫でしょうか?
それともまた少量から試した方がいいのでしょうか?
細かい質問で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願い致します。
2022/9/11 23:09
こぶさん、こんにちは。
いつもご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんの牛乳の進め方でお悩みなのですね。
牛乳の加熱は、人肌程度までで大丈夫です。
冷たいものは消化機能に負担をかけやすいというのが
理由です。
加熱後の牛乳が飲めているとのことですので、常温の牛乳に以降する場合、お子さんの体調の変化がないかは確認していきたいですので、50ml程度から少しずつ量を増やすという形で、下痢など体調の変化がないか様子をみていただけるとよいです。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんの牛乳の進め方でお悩みなのですね。
牛乳の加熱は、人肌程度までで大丈夫です。
冷たいものは消化機能に負担をかけやすいというのが
理由です。
加熱後の牛乳が飲めているとのことですので、常温の牛乳に以降する場合、お子さんの体調の変化がないかは確認していきたいですので、50ml程度から少しずつ量を増やすという形で、下痢など体調の変化がないか様子をみていただけるとよいです。
よろしくお願いします。
2022/9/12 11:01
こぶ
1歳1カ月
丁寧な回答ありがとうございます。
消化機能に負担をかけない為だったのですね。また、常温のものに移行する際は、少量から始めたいと思います。
消化機能に負担をかけない為だったのですね。また、常温のものに移行する際は、少量から始めたいと思います。
2022/9/12 22:50
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら