閲覧数:278
子供の気になる行動
りか
1歳9ヶ月の男の子です。
1歳過ぎごろからたまに 音がでるおもちゃを 耳に押し当てていましたがさいきん多いのが気になっています。
小さい音も普通に聞こえているので耳が悪いわけではないようです。
ネットで調べると感覚鈍麻というのがでてきてそうなのか気になっています。
どれほどうるさい音なのかきになり私もやってみたところ、頭が痛くなるほどでした。
このようなことを毎日やっていたら耳が悪くなってしまうのではないかと不安です。
1歳過ぎごろからたまに 音がでるおもちゃを 耳に押し当てていましたがさいきん多いのが気になっています。
小さい音も普通に聞こえているので耳が悪いわけではないようです。
ネットで調べると感覚鈍麻というのがでてきてそうなのか気になっています。
どれほどうるさい音なのかきになり私もやってみたところ、頭が痛くなるほどでした。
このようなことを毎日やっていたら耳が悪くなってしまうのではないかと不安です。
2022/9/11 18:55
りかさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの行動について気になることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんが大きな音を耳元で聴くことが頻回で、ご心配になりましたね。小さい音でも聴くことはできているということでしたら、おそらく音に興味があり、音の振動なども楽しんでいることがあるのかもしれませんね。ですが、最近になって頻回になさっていてご心配ということでしたら、一度は小児科か耳鼻科でご相談なさってみてもいいと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの行動について気になることがあるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんが大きな音を耳元で聴くことが頻回で、ご心配になりましたね。小さい音でも聴くことはできているということでしたら、おそらく音に興味があり、音の振動なども楽しんでいることがあるのかもしれませんね。ですが、最近になって頻回になさっていてご心配ということでしたら、一度は小児科か耳鼻科でご相談なさってみてもいいと思いますよ。
2022/9/16 4:57
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら