閲覧数:651
離乳食の卵白について
みかりん
度々ご相談失礼します。
今回は卵白の進め方についてです。
現在参考にしている本では、初めての卵白の進め方として
卵黄のみの錦糸卵でなれさせる
といった流れです。
卵黄のみで錦糸卵を作っても、しっかり卵白を取り除けないので少量の卵白が含まれるため、それで卵白に慣らしていく方法のようです。
ですが、ここでの相談では皆さん
ゆで卵の卵白耳かき量から
が基本のようで。
本の通りに進めても問題ないのでしょうか?
そして、まだ離乳食の食べる量が少ないため
卵黄も1/2が限界です。
ただ回数はかなり食べています。
この状態でももう卵白進んでもいいでしょうか?
全卵食べれるのを待っていたら相当先になってしまうと思うので…
よろしくおねがいします。
今回は卵白の進め方についてです。
現在参考にしている本では、初めての卵白の進め方として
卵黄のみの錦糸卵でなれさせる
といった流れです。
卵黄のみで錦糸卵を作っても、しっかり卵白を取り除けないので少量の卵白が含まれるため、それで卵白に慣らしていく方法のようです。
ですが、ここでの相談では皆さん
ゆで卵の卵白耳かき量から
が基本のようで。
本の通りに進めても問題ないのでしょうか?
そして、まだ離乳食の食べる量が少ないため
卵黄も1/2が限界です。
ただ回数はかなり食べています。
この状態でももう卵白進んでもいいでしょうか?
全卵食べれるのを待っていたら相当先になってしまうと思うので…
よろしくおねがいします。
2022/9/11 0:02
みかりんさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの卵白の進め方でお悩みなのですね。
ベビーカレンダーでは、卵白は固ゆでで少量ずつ試していくことをオススメしております。
加熱がしっかりできているのが確認しやすく、どの程度の量を食べられているのかを把握しやすいというのが理由になります。
いろいろな情報がありますね。どれを選択されても、加熱をしっかりすること、少量ずつ増やしていくという2点は共通であるかと思います。ママさんが納得された方法で進めていただいてよいかと思いますよ。
卵黄1/2個が数回食べられているとのことですので、重篤なアレルギーのリスクは下がったと考えることができるかと思います。
卵白に進んでいただいてもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの卵白の進め方でお悩みなのですね。
ベビーカレンダーでは、卵白は固ゆでで少量ずつ試していくことをオススメしております。
加熱がしっかりできているのが確認しやすく、どの程度の量を食べられているのかを把握しやすいというのが理由になります。
いろいろな情報がありますね。どれを選択されても、加熱をしっかりすること、少量ずつ増やしていくという2点は共通であるかと思います。ママさんが納得された方法で進めていただいてよいかと思いますよ。
卵黄1/2個が数回食べられているとのことですので、重篤なアレルギーのリスクは下がったと考えることができるかと思います。
卵白に進んでいただいてもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/9/12 9:49
みかりん
0歳8カ月
ありがとうございます。
卵白の進め方については迷っていましたが、どのくらい食べれているか量が把握できる点があるので、ゆで卵でやっていこうと思います!
卵黄も全部は食べれない量だったので、なかなか卵白に踏み出せずにいました。
次に進んでも大丈夫とのことですので、早速卵白に進んでいきたいと思います!
卵白の進め方については迷っていましたが、どのくらい食べれているか量が把握できる点があるので、ゆで卵でやっていこうと思います!
卵黄も全部は食べれない量だったので、なかなか卵白に踏み出せずにいました。
次に進んでも大丈夫とのことですので、早速卵白に進んでいきたいと思います!
2022/9/12 11:33
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら