閲覧数:452

母乳について

れい
2歳になる娘と1ヶ月になる息子が居ます。
娘の時はミルクよりの混合で3ヶ月には完ミでした。
現在は日中は母乳、夜は混合にしています。
 母乳の授乳時間は両方で20分吸わせています。
乳首が短く直母は難しいので産後すぐから乳頭保護器を使ってます。  

 
①夜、母乳飲ませてからミルクにしているのに80ml~100ml飲ませないと寝ません。10ml~70mlだとおっぱいを探し泣きます。それだけ飲むと言う事は母乳はそんなに出てないのでしょうか…?
ちなみに搾乳すると90mlは出ました。 

 
②日中は母乳で頑張りたいんですが どのタイミングでミルクを足さなくて良いのか分かりません。夜2回ミルクを足して朝母乳だけにしても間隔が3時~4時間空いてるので母乳だけだと足りなくて泣きます。朝もミルクを足してしまうとさらに3時間間隔が空いてしまいます。ミルクの量を減らして授乳させれば良いと思うんですが、そうすると足りないと過呼吸になりそうなぐらいギャン泣きして泣きやみません。やはり母乳が足りてないと言うことなんでしょうか…?

2022/9/10 5:01

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家