閲覧数:395
母乳について
れい
2歳になる娘と1ヶ月になる息子が居ます。
娘の時はミルクよりの混合で3ヶ月には完ミでした。
現在は日中は母乳、夜は混合にしています。
母乳の授乳時間は両方で20分吸わせています。
乳首が短く直母は難しいので産後すぐから乳頭保護器を使ってます。
①夜、母乳飲ませてからミルクにしているのに80ml~100ml飲ませないと寝ません。10ml~70mlだとおっぱいを探し泣きます。それだけ飲むと言う事は母乳はそんなに出てないのでしょうか…?
ちなみに搾乳すると90mlは出ました。
②日中は母乳で頑張りたいんですが どのタイミングでミルクを足さなくて良いのか分かりません。夜2回ミルクを足して朝母乳だけにしても間隔が3時~4時間空いてるので母乳だけだと足りなくて泣きます。朝もミルクを足してしまうとさらに3時間間隔が空いてしまいます。ミルクの量を減らして授乳させれば良いと思うんですが、そうすると足りないと過呼吸になりそうなぐらいギャン泣きして泣きやみません。やはり母乳が足りてないと言うことなんでしょうか…?
娘の時はミルクよりの混合で3ヶ月には完ミでした。
現在は日中は母乳、夜は混合にしています。
母乳の授乳時間は両方で20分吸わせています。
乳首が短く直母は難しいので産後すぐから乳頭保護器を使ってます。
①夜、母乳飲ませてからミルクにしているのに80ml~100ml飲ませないと寝ません。10ml~70mlだとおっぱいを探し泣きます。それだけ飲むと言う事は母乳はそんなに出てないのでしょうか…?
ちなみに搾乳すると90mlは出ました。
②日中は母乳で頑張りたいんですが どのタイミングでミルクを足さなくて良いのか分かりません。夜2回ミルクを足して朝母乳だけにしても間隔が3時~4時間空いてるので母乳だけだと足りなくて泣きます。朝もミルクを足してしまうとさらに3時間間隔が空いてしまいます。ミルクの量を減らして授乳させれば良いと思うんですが、そうすると足りないと過呼吸になりそうなぐらいギャン泣きして泣きやみません。やはり母乳が足りてないと言うことなんでしょうか…?
2022/9/10 5:01
れいさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
母乳育児を頑張ってきましたね。
ですが、ミルクを欲するご様子もあり、母乳が足りているかどうか、気にかかるのですね。
この時期、母乳が足りているか、またミルクが必要か、はたまた母乳やミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。
今の哺乳パターンが赤ちゃんの発育に寄与しているかを、客観的にみていく必要があります。
具体的には
・生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?
・3ヶ月以降は、体重が母子手帳の成長曲線に沿って、標準的範囲内で発育しているか?
・身長と体重のバランスはどうか?
・頭囲の発育も標準か?
などを今後も継続して見て行くことが大事になりますよ。
現在はまだ赤ちゃんが生まれたばかりですから、1日あたり20g程度、1週間で150g以上の増えがあるかをみていきましょう。
発育がよければ、今のやり方でgoodと評価します。
現在、母乳は出ていそうですから、母乳をあげてミルクをあげて足りなさそうであれば、ミルク量を増やしてもよいですが、余力があれば、再度おっぱいをあげてもよいですよ。
朝方母乳だけで足りなさそうな時には、ミルクを足してよいです。
おっぱいの分泌も時々により異なりますから、飲めそうなタイミングであげていく、決まりを作り過ぎず、母乳とミルクを使っていきましょう!
ご相談いただきありがとうございます。
母乳育児を頑張ってきましたね。
ですが、ミルクを欲するご様子もあり、母乳が足りているかどうか、気にかかるのですね。
この時期、母乳が足りているか、またミルクが必要か、はたまた母乳やミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。
今の哺乳パターンが赤ちゃんの発育に寄与しているかを、客観的にみていく必要があります。
具体的には
・生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?
・3ヶ月以降は、体重が母子手帳の成長曲線に沿って、標準的範囲内で発育しているか?
・身長と体重のバランスはどうか?
・頭囲の発育も標準か?
などを今後も継続して見て行くことが大事になりますよ。
現在はまだ赤ちゃんが生まれたばかりですから、1日あたり20g程度、1週間で150g以上の増えがあるかをみていきましょう。
発育がよければ、今のやり方でgoodと評価します。
現在、母乳は出ていそうですから、母乳をあげてミルクをあげて足りなさそうであれば、ミルク量を増やしてもよいですが、余力があれば、再度おっぱいをあげてもよいですよ。
朝方母乳だけで足りなさそうな時には、ミルクを足してよいです。
おっぱいの分泌も時々により異なりますから、飲めそうなタイミングであげていく、決まりを作り過ぎず、母乳とミルクを使っていきましょう!
2022/9/11 11:03
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら