閲覧数:787

夜中に寝ない赤ちゃん

よし
はじめまして、6ヶ月の赤ちゃんの睡眠の件で相談したいです。
最近頻繁に夜中に目を覚まし、授乳、オムツ替え、抱っこ、何をしても全く寝ません。
数時間泣いたりゴロゴロしたりするうちに疲れて寝るといった感じです。
昼間も3時間位しか昼寝しないので、睡眠不足にならないかとても心配です。
また、私も主人も寝不足でどうにかならないか困っています。
このくらいの年頃にはよくあることなのでしょうか?

2022/9/10 3:55

宮川めぐみ

助産師

よし

0歳6カ月
宮川様


おはやい返信ありがとうございます。
拝読させていただきました。
これから参考にさせていただきます。

朝ですが、5時から6時の間に起きる事が多いです。就寝は21時から22時の間です。
ちなみに今日に至っては午前7時に起きてから一睡もしていません。夜泣きで2時間程深夜起きています。
流石に今日はお昼寝してくれない不安と焦りでイライラがとまらなく、息子に申し訳ない気持ちになってしまいました。

日中はおすわりできる時間が長くなったので、活動的にはなっているかと思います。
ずりばいはできないので移動はできません。

2022/9/10 16:46

宮川めぐみ

助産師

よし

0歳6カ月
宮川様

おはようございます。
返信ありがとうございます。

小児はりは隣の市町村に施術院があるようなので、相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

ずりばいの件ですが、子供は腹ばいが嫌いで、うつ伏せにすると怒ってぐずるのでついおすわりにさせてしまっています。
当然の如く自分からはおすわりポーズにはなりません、、、。関係あるかはわかりませんが、寝返りもあまりしません。
私も腹ばいの時間増やさないといけないよなとは思っていたので、少しづつ腹ばいの時間を設けていきたいと思います。

色々とアドバイスいただき本当にありがとうございます。

2022/9/11 8:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家