閲覧数:2,025

大豆製品

こぶ
1歳1ヵ月の息子です。
大豆製品は、豆腐、料理に少量使った豆乳、きなこ、醤油しか食べさせれていません。
大豆製品は他にも
大豆の水煮、納豆、おから、高野豆腐などがあると思いますが、どれから先に食べさせたら良いか教えてください。
豆腐は大好きで毎日のように食べさせているのですが、豆腐が大丈夫でも他の大豆製品でアレルギーが出る事もあると聞いて、不安になり、相談させていただきました。
アレルギーのリスクが低いものからチャレンジしたいと思っています。
ちなみに、かなり前に納豆を1さじ 食べさせたときに、ネバネバの口元を触って目元を触ってしまったのか、目元が赤くなったことがあり、それ以来、チャレンジできていません。アレルギーだったのかは不明。枝豆を食べさせたことはありますが、枝豆は特に問題ないです。
あと、入園を希望している保育園で、おやつ時に牛乳ではなく、なぜか豆乳を出しているそうなので、 豆乳も飲ませなければと思っています。豆乳は消化しにくいと聞いたことがあり、不安です。

大豆製品の進め方を教えてください。
よろしくお願い致します。

2022/9/10 3:38

小林亜希

管理栄養士

こぶ

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
咀嚼のしやすさで考えたらいいのですね。
大豆製品の中でもアレルギーの出やすいものがあったりはしないのでしょうか?
どれであっても同じですか? 

豆乳は、消化に悪いと聞いた事があるのですが、飲ませる際の注意点があれば教えていただきたいです。

2022/9/11 18:39

小林亜希

管理栄養士

こぶ

1歳1カ月
詳しくありがとうございます。
少量から初めていきたいと思います。 

2022/9/12 22:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家