閲覧数:186

生後4ヶ月のお昼寝について

退会済み
高杉さん、はじめまして。
現在生後4ヶ月の息子のお昼寝について質問したいです。

昼間のお昼寝が1〜2時間おきに15〜30分で泣き叫びながら起きます。これは普通ですか?大丈夫ですか?
だいたいはオムツが汚れているわけでもなく(汚れていることもありますが)、起きるほど大きな音が鳴ったようなこともありません。4時間ほど授乳間隔が空いていることもしばしばあり、お腹が空いたのかな?とミルクをあげてみるものの、飲まないこともあります。

 夜は21時頃の授乳から、6時まで(夜中にお腹が空いて一度起きることもあったりなかったり)、割とぐっすり寝てくれるのですが、  トータルの睡眠時間はだいたい13時間ほどです。

2020/9/3 12:43

高杉絵理

助産師
かかみーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのお昼寝についてご心配なのですね。

子どもの睡眠は未熟で浅い睡眠が多いです。成長とともに長く、深く眠れるようになってきます。なのでちょこちょこ起きることはよくあるでしょう。
夜間はまとまって寝てくれるのでママとしてはとても助かりますね!

寝起きは泣き叫んで起きたとしても、起きている間は機嫌よく過ごせていますか?そうであればそんなに気にされなくても大丈夫かと思いますよ。ご安心くださいね。
成長ととにもお昼寝ももう少しまとまって寝てくれるようになると思います。

2020/9/3 13:10

退会済み

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。

起きている間はご機嫌ですので、安心しました(^^)
 成長を待ってみようと思います、ありがとうございました。

2020/9/3 13:46

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

ご機嫌そうで安心しました。
4ヶ月なのでお昼はどんどんうつ伏せ遊びなどお体を使った遊びを取り入れてあげるといいですね。
遊びに夢中になるとしっかり遊んでまとまってお昼寝をしてくれるようにもなってきますよ。

お試しくださいね。

2020/9/3 13:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家