閲覧数:555
保育園での出来事
yuipanman
2歳半の女のコの母です。今年から保育園に通ってます。初めての事ばっかりで、子供もやっと保育園の生活に慣れてきたと思ってるのですが、、
担任の先生の対応がちょっと他の先生と違うのが気になって、子供が仲間外れにされてないか、いじめられてないかとても心配です。
例えば、他の先生は朝子供がくると、○○ちゃんおはよう、と愛想よく、子供の顔を見て挨拶してくれます。が担任の先生は挨拶なしです。
迎えにいっても、今日はこんな事してました!給食沢山食べましたなどの報告は一切なしで、びっくりしたのが、挨拶したのに、
無視された事もありました。こっちの顔みもせず、背をむけたままさよなら、無視もされた事も、疲れてるとはいえ、子供を預かってある以上最低限の事はしてほしいと思いますが。
まわりにのママ友に聞いても保育園の先生でそんな事ありえないって言われるので、私に無視してるのか、子供にまでそんな対応してるのか心配です。
その担任先生は3週間ほど休まれて(原因は知りません)たんですが、その間他の先生の対応がの方がいい普通なので、あまりの差にびっくりしました。
園に相談して来年保育園にいけなくなるのも困るし、どうしていいのかわからず悩んでます。
どのような対応をとればいいか、何か対策あれば教えてほしいです。
最近、保育園の事故も多いので、すごく心配になり相談しました。
担任の先生の対応がちょっと他の先生と違うのが気になって、子供が仲間外れにされてないか、いじめられてないかとても心配です。
例えば、他の先生は朝子供がくると、○○ちゃんおはよう、と愛想よく、子供の顔を見て挨拶してくれます。が担任の先生は挨拶なしです。
迎えにいっても、今日はこんな事してました!給食沢山食べましたなどの報告は一切なしで、びっくりしたのが、挨拶したのに、
無視された事もありました。こっちの顔みもせず、背をむけたままさよなら、無視もされた事も、疲れてるとはいえ、子供を預かってある以上最低限の事はしてほしいと思いますが。
まわりにのママ友に聞いても保育園の先生でそんな事ありえないって言われるので、私に無視してるのか、子供にまでそんな対応してるのか心配です。
その担任先生は3週間ほど休まれて(原因は知りません)たんですが、その間他の先生の対応がの方がいい普通なので、あまりの差にびっくりしました。
園に相談して来年保育園にいけなくなるのも困るし、どうしていいのかわからず悩んでます。
どのような対応をとればいいか、何か対策あれば教えてほしいです。
最近、保育園の事故も多いので、すごく心配になり相談しました。
2022/9/9 23:12
yuipanmanさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの通園されている園でのことについてですね。
園長先生に相談をされてみるのもいいと思いますよ。
またその園はどこが運営しているところになるのでしょうか?補助金を受け取っていたり、
市町村が運営しているところになるようでしたら、そちらの保育課に相談をされてみるのもいいと思います。
同じ園に通っている親御さんと繋がりのある方が、もしいらっしゃたらその親御さんともお話をされてみて、複数の親で意見をまとめる形で、園に相談をされてみるのもいいと思います。
安心して大切な子どもを預けたい、お願いしたいですよね。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの通園されている園でのことについてですね。
園長先生に相談をされてみるのもいいと思いますよ。
またその園はどこが運営しているところになるのでしょうか?補助金を受け取っていたり、
市町村が運営しているところになるようでしたら、そちらの保育課に相談をされてみるのもいいと思います。
同じ園に通っている親御さんと繋がりのある方が、もしいらっしゃたらその親御さんともお話をされてみて、複数の親で意見をまとめる形で、園に相談をされてみるのもいいと思います。
安心して大切な子どもを預けたい、お願いしたいですよね。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/10 14:16
yuipanman
2歳6カ月
早速の回答ありがとうございます。
少し気分が楽になりました。市立幼児園です。
同じ組の保護者の方はほぼあわないので、挨拶する程度ですが、そういう機会があれば聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
少し気分が楽になりました。市立幼児園です。
同じ組の保護者の方はほぼあわないので、挨拶する程度ですが、そういう機会があれば聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
2022/9/10 15:50
相談はこちら
2歳6カ月の注目相談
2歳7カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら