閲覧数:2,924
無表情
ちぃ
生後7ヶ月になったばかりの息子について相談させてください。
離乳食を始め3ヶ月目に入りました。離乳食2ヶ月目から2回食です。離乳食初日から一度も残さず完食してくれていて嬉しいのですが何故かずっと無表情です。何でも食べてくれるので40種類程食べられるようになったのですが泣くことも笑うこともなく···遊んだりしている時はキャッキャッ声を出しているのに食事の時だけ無表情なのは何故なのでしょうか?唯一グリーンピースは苦手なのか嫌そうな顔をしながら食べていたくらいです。空になったお皿を見せると泣いて無表情が終わります。友達の話しを聞くと笑ってるとか食べずに泣いていると聞くので息子も泣くでも良いので感情を出してほしいです。食事は炭水化物50g、野菜類20g、たんぱく質5~10gを10分程で食べます。
離乳食を始め3ヶ月目に入りました。離乳食2ヶ月目から2回食です。離乳食初日から一度も残さず完食してくれていて嬉しいのですが何故かずっと無表情です。何でも食べてくれるので40種類程食べられるようになったのですが泣くことも笑うこともなく···遊んだりしている時はキャッキャッ声を出しているのに食事の時だけ無表情なのは何故なのでしょうか?唯一グリーンピースは苦手なのか嫌そうな顔をしながら食べていたくらいです。空になったお皿を見せると泣いて無表情が終わります。友達の話しを聞くと笑ってるとか食べずに泣いていると聞くので息子も泣くでも良いので感情を出してほしいです。食事は炭水化物50g、野菜類20g、たんぱく質5~10gを10分程で食べます。
2022/9/9 22:36
ちぃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のおこさんが離乳食を無表情で食べていることをご心配されていらっしゃるのですね。
量もしっかり食べられているお子さんですし、
空になったお皿をみせると泣いている様子もありますので、食事を嫌がらずに食べられているのかなと感じましたよ。むしろ、もっと食べたいな!というお子さんなりのアピールもあるのかなと感じました。
食事に集中することができていますし、上手にできていること、たくさん食べられていること、もぐもぐとつぶして食べることができていることなど、
おこさんができていることを褒めてあげて、親子で楽しい時間を過ごしていただけるとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のおこさんが離乳食を無表情で食べていることをご心配されていらっしゃるのですね。
量もしっかり食べられているお子さんですし、
空になったお皿をみせると泣いている様子もありますので、食事を嫌がらずに食べられているのかなと感じましたよ。むしろ、もっと食べたいな!というお子さんなりのアピールもあるのかなと感じました。
食事に集中することができていますし、上手にできていること、たくさん食べられていること、もぐもぐとつぶして食べることができていることなど、
おこさんができていることを褒めてあげて、親子で楽しい時間を過ごしていただけるとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/9/10 23:04
ちぃ
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
確かに集中して食べてくれています。それだけでも凄いことだと思うので褒めながら楽しく食べてくれるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
確かに集中して食べてくれています。それだけでも凄いことだと思うので褒めながら楽しく食べてくれるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
2022/9/11 22:10
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら