閲覧数:560
肉の進め方について
あやの
こんにちは。8ヶ月半の息子の離乳食についてご相談です。
5ヶ月から離乳食を開始し、量も種類も順調に進んでいます。9ヶ月になれば三回食にする予定です。
ささみに慣れたため、少し前に鶏の胸ミンチを与えた際、皮も含まれていて調理後も脂が結構浮いていて気になりました。
近所のスーパーには皮なしの胸ミンチがないため、今後は胸肉を買って自分でミンチ状に刻んだ方がいいのかと悩んでいます。
また、もも肉に進むタイミングもよく分かりません。大人の料理に胸肉を使うことがないため、問題なければもも肉をあげたいのですが、、、。
皮を取り除いたもも肉と皮が含まれている胸肉だと、どちらが脂が多いのでしょうか。豚肉や牛肉についても、脂を避けて赤身の部分のみであればあげても構わないのでしょうか?
今後の肉の進め方についてアドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
5ヶ月から離乳食を開始し、量も種類も順調に進んでいます。9ヶ月になれば三回食にする予定です。
ささみに慣れたため、少し前に鶏の胸ミンチを与えた際、皮も含まれていて調理後も脂が結構浮いていて気になりました。
近所のスーパーには皮なしの胸ミンチがないため、今後は胸肉を買って自分でミンチ状に刻んだ方がいいのかと悩んでいます。
また、もも肉に進むタイミングもよく分かりません。大人の料理に胸肉を使うことがないため、問題なければもも肉をあげたいのですが、、、。
皮を取り除いたもも肉と皮が含まれている胸肉だと、どちらが脂が多いのでしょうか。豚肉や牛肉についても、脂を避けて赤身の部分のみであればあげても構わないのでしょうか?
今後の肉の進め方についてアドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
2022/9/9 14:46
あやのさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんのお肉の進め方でお悩みなのですね。
「肉類で赤ちゃんが食べられるもの」
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/12
こちらも参考にのせておきますね。
鶏の胸肉であっても、皮は取り除いたものがオススメです。胸肉を買って、皮をのぞいて刻むようにされるのがオススメです。
モモ肉は1歳以降をオススメしております。
豚肉や牛肉に関しても、赤身を使用していただき、9ヶ月以降が開始の目安になっています。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんのお肉の進め方でお悩みなのですね。
「肉類で赤ちゃんが食べられるもの」
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/12
こちらも参考にのせておきますね。
鶏の胸肉であっても、皮は取り除いたものがオススメです。胸肉を買って、皮をのぞいて刻むようにされるのがオススメです。
モモ肉は1歳以降をオススメしております。
豚肉や牛肉に関しても、赤身を使用していただき、9ヶ月以降が開始の目安になっています。
よろしくお願いします。
2022/9/10 22:32
あやの
0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
鶏もも肉は結構後からなのですね。
いただいたアドバイス通り、今後も 離乳食を進めていこうと思います!
鶏もも肉は結構後からなのですね。
いただいたアドバイス通り、今後も 離乳食を進めていこうと思います!
2022/9/11 7:33
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら