閲覧数:404

頭を床に打ち付けます

chiruri0524
いつもお世話になっております。
今回は子供のクセ?についてご相談です。
今7ヶ月になる男の子を完ミで育てています。離乳食は始めてそろそろ1ヶ月ほど経ちます。
心配になっていることは1ヶ月前ぐらいから眠いときに頭を床に打ち付けます。ガンガンと結構激しいです。
入眠の儀式?なのかと思いますがその後指を吸いながら寝てしまいます。
はじめのうちはやわらかい所であれば大丈夫かなと様子を見ていたのですが、昨日はおでこにアザとたんこぶが出来ていてさすがに心配になってきました💦
うつ伏せ寝てなければ長めに寝ず、柔らかいものを置くのも窒息が心配ですし。寝るまではずり這いで動き回りながら頭を打ち付けるので硬いところに行ってしまうこともあります。
対策や頭を打ち付ける謎について教えて下さい。

2022/9/9 8:04

宮川めぐみ

助産師
chiruri0524さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが寝る時に頭を床に打ち付けるのですね。上手く寝付けずに、打ち付けているのかなと思いました。
息子さんも眠りたいのに、どうしたら上手く寝付けるのか探っていることもあるのかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/9/9 21:46

chiruri0524

0歳7カ月
回答ありがとうございます。
この打ち付ける行為はやめさせたほうが良いですか?別の方法で寝られるように誘導するべきでしょうか。
昼間は和室にジョイントマット、その上にタオルケットなどを敷いて寝かせるようにしています。
そこで頭を打ち付けることが多いのですが、頭や脳に異常をきたさないかと心配です。



2022/9/10 6:43

宮川めぐみ

助産師
chiruri0524さん、お返事をどうもありがとうございます。
頭に影響がないか心配だと思います。
あまり見ていてもやっている本人にとってもあまりいい行為ではないように思いますので、本人がそうしたくならないように、しなくてもいいように調整をしてみてあげていただけたらと思います。
安心して、眠りにつけるように何かお試しいただきつつ、方法を見つけてあげてみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/10 15:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家