閲覧数:513
妊娠中期の視界の違和感について
かなこ
とても不安なので解答よろしくおねがいします。
妊娠5ヶ月ごろから、蛍光灯や、テレビ画面が眩しい、というか明るいというか、ボーッとして、とても不快な感じがしています。つわりは5ヶ月ごろまであり、ほとんど食べれず、体重が5キロほど減り、点滴にも2回通いました。脳貧血で倒れたことも何回かありました。妊娠まではすこぶる健康体だったため、辛さに何度か涙したこともありました。それが終わってからすぐ、視界に違和感を感じるようになりました。眼科にいっていろいろ検査してもらいましたが原因はわからずでした。ずっとこのままだったらどうしようと毎日不安な日々です。ネットで調べてもあまり出てこなくて、余計不安に思ってしまいます。妊娠がきっかけで、このような症状が出ることはあるのでしょうか。そして、出産後よくなるのでしょうか。解答いただけると幸いです。
妊娠5ヶ月ごろから、蛍光灯や、テレビ画面が眩しい、というか明るいというか、ボーッとして、とても不快な感じがしています。つわりは5ヶ月ごろまであり、ほとんど食べれず、体重が5キロほど減り、点滴にも2回通いました。脳貧血で倒れたことも何回かありました。妊娠まではすこぶる健康体だったため、辛さに何度か涙したこともありました。それが終わってからすぐ、視界に違和感を感じるようになりました。眼科にいっていろいろ検査してもらいましたが原因はわからずでした。ずっとこのままだったらどうしようと毎日不安な日々です。ネットで調べてもあまり出てこなくて、余計不安に思ってしまいます。妊娠がきっかけで、このような症状が出ることはあるのでしょうか。そして、出産後よくなるのでしょうか。解答いただけると幸いです。
2022/9/8 19:55
かなこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠されて、視界に違和感を感じるようになったのですね。
眼科への相談に行かれて、検査もされていたのですね。
原因ははっきりとわからないということだったのですね。
東洋医学的に目は子宮や卵巣と繋がっていると言われることがあります。
産後は体を元に戻している時でもあるので、目を使わないようにと昔からよく言われていることにつながると思います。
今も体は大きく変化を続けている時でもありますので、そのため視界にも変化が起こっているのかなと思いました。
かなこさんの背景はわからないのですが、可能な限りスマホやパソコンの使用を控えていただくのもいいのかもしれません。
負担をかけないようにされるのがいいようには思いました。今の生活上、どうしても使わないといけないことも多いかと思いますので、難しいこともあると思うのですが、目を出来るだけ休ませるようにされるのがいいように思いました。
産後になるとどうなるのかはわからないのですが、目を使いすぎないように気を付けていただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠されて、視界に違和感を感じるようになったのですね。
眼科への相談に行かれて、検査もされていたのですね。
原因ははっきりとわからないということだったのですね。
東洋医学的に目は子宮や卵巣と繋がっていると言われることがあります。
産後は体を元に戻している時でもあるので、目を使わないようにと昔からよく言われていることにつながると思います。
今も体は大きく変化を続けている時でもありますので、そのため視界にも変化が起こっているのかなと思いました。
かなこさんの背景はわからないのですが、可能な限りスマホやパソコンの使用を控えていただくのもいいのかもしれません。
負担をかけないようにされるのがいいようには思いました。今の生活上、どうしても使わないといけないことも多いかと思いますので、難しいこともあると思うのですが、目を出来るだけ休ませるようにされるのがいいように思いました。
産後になるとどうなるのかはわからないのですが、目を使いすぎないように気を付けていただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/9 10:36
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら