閲覧数:333

排便の時の泣き

やま
いつもお世話になります。一歳2ヶ月になる娘の事で相談させて下さい。今は1日に一回、もしくは2日に一回の排便があるのですが、毎回痛いようで大泣きします。小児科の先生に電話でお聞きすると、見張りイボでは無いかと言う事で特に対策はないと言われてしまいました。排便が終わればご機嫌です。毎回排便の時に泣く娘に何かできることは本当にないのでしょうか。便を柔らかくするために水分はとても多くとっています。他にとったほうが良い食材などあるのでしょうか。アドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。

2020/9/3 10:12

在本祐子

助産師
やまさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが排便時に苦痛を訴えて泣いているのですね。
小児科でも、診察はなく?痔の様なもので治療はないと電話で言われてしまったのですね。
それでは、御心配になりましたね。

少し確認させてくださいね。
・便の硬さはどうですか?
・ウンチを出す際に痛がる様になったのはいつからですか?
・離乳食の進みはどうですか?
・1日の水分量は何がどの程度ありますか?
・便が出る際に出血はありませんか?
・肛門を見た感じはどうですか?

よかったらお返事くださいね。
よろしくお願いします。

2020/9/3 10:18

やま

1歳1カ月
ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。
小児科では、見張りイボだと思うから診察しなくても大丈夫ですと言って頂きました。
弁の硬さは少し固めですが、コロコロまではいっておらず塊の状態です。
ここ3週間ほど毎回泣くようになりました。
離乳食の進みは順調で、規定通り栄養素も取っている状態です。出汁で味付けするので流動食ぽくなってしまいますが…
水分に関してもお味噌汁が好きなので毎食お椀いっぱいのお味噌汁にお茶も飲み、飲みすぎというほどにおしっこもでています。 
3週間のうち1、2回、便にに血?と思いましたが、人参だろう?と母や夫にも確認してもらいました。ほんの少し血がついたかもしれません。
肛門は、小児科の先生が電話でおっしゃったように、鶏のトサカのようなプクッとしたものが、12時の方向にあります。肛門の写真を撮っているのですが、こちらにそのような写真を添付しても良いものなのでしょうか? 

以上長くなりましたが、ご回答いただければ幸いです。 

2020/9/3 22:30

在本祐子

助産師
おはようございます。
詳しくありがとうございます。
おっしゃる様に、その様なスキンタグがあるのであれば、いわゆるみはりイボと呼ばれるものだと思います。
先生からお話があったように、みはりイボに関しては、原則経過観察になります。
ですが、毎回痛みで泣いてしまう、出血してしまう、塊の様な便、水分摂取などご自宅での工夫をされているなどの点から合わせると、ウンチ自体をもっと軟らかくする様な治療をすることがあります。
薬を使用して、ウンチを軟らかくして、排便の負担を減らします。
医師による薬剤の処方が必要ですので、お子さんにとってどうすると負担が少ないか、ぜひご相談くださいね。

2020/9/4 7:00

やま

1歳1カ月
ありがとうございます。
もう少し様子を見て毎回泣くのが続く、出血がある場合は小児科にかかりたいと思います。
ご丁寧なご返信をありがとうございました。 

2020/9/4 15:00

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました。また何かありましたら、お声掛けくださいね!

2020/9/4 15:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家