閲覧数:4,543

胎動の位置とトコちゃんベルト
ろくちゃん
はじめまして。現在20週 です。
つい先日からトコちゃんベルトⅡを使いはじめ、
まだまだ装着に慣れず試行錯誤しているところです。
トコちゃんベルトは
恥骨上にベルトが通るように装着するようにと
指導を受けていますが、
胎動をちょうど恥骨の少し上くらいに感じています 。
ベルトを装着している位置に赤ちゃんがいるのではないか、それなら、ベルトで締めていてはいけないのではないか、と不安です。
立っているとゆるいのではと思うくらいのキツさですが、座るとどうしてもキツく感じます。
普段座り仕事が多い事や、通勤で1時間ほど運転するため、締め付けがキツいと感じることが多く、食い込むような感じがあります 。
このまま継続して装着していても問題はないでしょうか。
よろしくお願いします。
つい先日からトコちゃんベルトⅡを使いはじめ、
まだまだ装着に慣れず試行錯誤しているところです。
トコちゃんベルトは
恥骨上にベルトが通るように装着するようにと
指導を受けていますが、
胎動をちょうど恥骨の少し上くらいに感じています 。
ベルトを装着している位置に赤ちゃんがいるのではないか、それなら、ベルトで締めていてはいけないのではないか、と不安です。
立っているとゆるいのではと思うくらいのキツさですが、座るとどうしてもキツく感じます。
普段座り仕事が多い事や、通勤で1時間ほど運転するため、締め付けがキツいと感じることが多く、食い込むような感じがあります 。
このまま継続して装着していても問題はないでしょうか。
よろしくお願いします。
2022/9/6 21:23
ろくちゃんさん、ご質問ありがとうございます。
骨盤ベルトについてのご相談ですね。
まず、ベルトの付ける位置が少し高めなのかなという印象です。
前はベルトの下縁を恥骨(割れ目の上あたり)、後ろはベルトの下縁が仙骨(お尻の割れ目の上あたり)、横が足踏みをすると動く大転子(ゴリゴリと丸く触れる)を避けてその上、と3点を通っていることが大切です。そこを占めるとお腹が苦しくなることはないかと思います。座るとベルトが食いこむことに対しては、ベルトの上縁があたるあたりに薄手のガーゼを挟んだり、薄手の腹巻きをしたりすると良いかと思います。使っていくうちに柔らかくなって馴染んでくると大丈夫かもしれません。
その部分の骨盤をしめて赤ちゃん圧迫されたり苦しくなることはないので、安心してくださいね。少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
骨盤ベルトについてのご相談ですね。
まず、ベルトの付ける位置が少し高めなのかなという印象です。
前はベルトの下縁を恥骨(割れ目の上あたり)、後ろはベルトの下縁が仙骨(お尻の割れ目の上あたり)、横が足踏みをすると動く大転子(ゴリゴリと丸く触れる)を避けてその上、と3点を通っていることが大切です。そこを占めるとお腹が苦しくなることはないかと思います。座るとベルトが食いこむことに対しては、ベルトの上縁があたるあたりに薄手のガーゼを挟んだり、薄手の腹巻きをしたりすると良いかと思います。使っていくうちに柔らかくなって馴染んでくると大丈夫かもしれません。
その部分の骨盤をしめて赤ちゃん圧迫されたり苦しくなることはないので、安心してくださいね。少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/9/7 16:13

ろくちゃん
妊娠20週
榎本さん、
回答いただきありがとうございます。
トコちゃんベルトを
装着するのも不安、 しないのも不安
という状況だったので、
赤ちゃんが苦しくない位置だと知れて
本当に安心しました。
位置を微調整しながら
赤ちゃんにとっていい環境を作ってあげられるよう、頑張ります。
ありがとうございました。
回答いただきありがとうございます。
トコちゃんベルトを
装着するのも不安、 しないのも不安
という状況だったので、
赤ちゃんが苦しくない位置だと知れて
本当に安心しました。
位置を微調整しながら
赤ちゃんにとっていい環境を作ってあげられるよう、頑張ります。
ありがとうございました。
2022/9/7 21:33
相談はこちら
妊娠20週の注目相談
妊娠21週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら