閲覧数:4,925

寝てる時苦しそう
りょーちゃん
生後24日の男の子を育ててます。
寝てる時に顔を真っ赤にして苦しそうに身体を
モジモジさせて動きます。とても苦しそうです。
それで起きることはなくまたスヤスヤ寝てくれますが
どこが苦しいのですかね?
授乳して縦抱きを15分必ずしてます。
便秘でもないです。呼吸も時々早く感じてしまいますが
新生児の通常の呼吸が分からず、、という感じです。
寝てる時に顔を真っ赤にして苦しそうに身体を
モジモジさせて動きます。とても苦しそうです。
それで起きることはなくまたスヤスヤ寝てくれますが
どこが苦しいのですかね?
授乳して縦抱きを15分必ずしてます。
便秘でもないです。呼吸も時々早く感じてしまいますが
新生児の通常の呼吸が分からず、、という感じです。
2022/9/6 14:05
りょーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝ている時の呼吸についてですね。
赤ちゃんは、まだ呼吸中枢が未熟なこともあり、不規則な呼吸をすることがありますよ。
数秒止めてしまうこともあります。その後には少し呼吸が葉y区なることがあります。
顔色が悪くなったり、肩で呼吸をする、小鼻を膨らませながら呼吸をすることがなければ、問題はないと思います。
お顔を真っ赤にして苦しそうにモジモジさせることですが、伸びをしているのでもないかなとも思いました。
目を覚ますほどの苦しさではないのだとも思いますので、伸びをしているのかなと思いました。
ご心配な時には、動画に収めていただき産院でもみてもらってみるといいと思いますよ。
そうしていただくと安心できると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝ている時の呼吸についてですね。
赤ちゃんは、まだ呼吸中枢が未熟なこともあり、不規則な呼吸をすることがありますよ。
数秒止めてしまうこともあります。その後には少し呼吸が葉y区なることがあります。
顔色が悪くなったり、肩で呼吸をする、小鼻を膨らませながら呼吸をすることがなければ、問題はないと思います。
お顔を真っ赤にして苦しそうにモジモジさせることですが、伸びをしているのでもないかなとも思いました。
目を覚ますほどの苦しさではないのだとも思いますので、伸びをしているのかなと思いました。
ご心配な時には、動画に収めていただき産院でもみてもらってみるといいと思いますよ。
そうしていただくと安心できると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/7 10:15
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら