閲覧数:662

臨月の胎動について
いーちゃん
いつもお世話になります。
土曜日で38週になった妊婦です。
37週ごろから胎動が減ってきてるように思います。
胎動カウントでもいつも4分から8分で10回胎動ありましたが、今は15分20分かかります。
私は動いてなく家では寝ています。
上の子の時は臨月も10分以内でだったので不安です。 朝食後によく動いてましたが、最近はおとなしいです。
夜中は動いてます。
朝方よく動くのでその時に胎動チェックをしても良いでしょうか?
木曜日の検診でノンストレスチェックでは何回か赤ちゃんが寝ててので起こされましたが指摘はありめせんでした。
骨盤な頭がハマっているとは言われました。
ネットで調べると時間よりもいつもより違ったら注意と書いてあったのでこのくらいなら良いのか?
不安になり質問しました。
土曜日で38週になった妊婦です。
37週ごろから胎動が減ってきてるように思います。
胎動カウントでもいつも4分から8分で10回胎動ありましたが、今は15分20分かかります。
私は動いてなく家では寝ています。
上の子の時は臨月も10分以内でだったので不安です。 朝食後によく動いてましたが、最近はおとなしいです。
夜中は動いてます。
朝方よく動くのでその時に胎動チェックをしても良いでしょうか?
木曜日の検診でノンストレスチェックでは何回か赤ちゃんが寝ててので起こされましたが指摘はありめせんでした。
骨盤な頭がハマっているとは言われました。
ネットで調べると時間よりもいつもより違ったら注意と書いてあったのでこのくらいなら良いのか?
不安になり質問しました。
2022/9/4 0:58
いーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの胎動についてですね。
胎動が37週ごろから減っているのですね。
夜中によく動いている分、日中は寝ていることが多いのかもしれませんね。全く胎動がないということではない様なので、もう少し様子を見ていていただいてもいいと思いますよ。
朝方に胎動チェックをしていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの胎動についてですね。
胎動が37週ごろから減っているのですね。
夜中によく動いている分、日中は寝ていることが多いのかもしれませんね。全く胎動がないということではない様なので、もう少し様子を見ていていただいてもいいと思いますよ。
朝方に胎動チェックをしていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/4 15:29

いーちゃん
1歳11カ月
ありがとうございます。
様子をみてみます。
様子をみてみます。
2022/9/4 15:39
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら