閲覧数:1,344

靴を嫌がる
ttn
1歳6ヶ月の男の子がいます。
室内ではスタスタ歩いてるのに、靴を嫌がりまだ外を歩いたことはありません。無理やり履かせようとすると泣いて嫌がります。おもちゃ感覚で室内に置いたり大人が靴を履くとこを見せたりクック履くよーと声掛けしてますがダメです。靴は1歳3ヶ月のときに買いました。1歳半検診は(コロナで2ヶ月先)まだです。何かいい方法はありますか?周りの子はみんな履いてるのでうらやましいです。前抱っこが好きなので甘えてるんですかね??
室内ではスタスタ歩いてるのに、靴を嫌がりまだ外を歩いたことはありません。無理やり履かせようとすると泣いて嫌がります。おもちゃ感覚で室内に置いたり大人が靴を履くとこを見せたりクック履くよーと声掛けしてますがダメです。靴は1歳3ヶ月のときに買いました。1歳半検診は(コロナで2ヶ月先)まだです。何かいい方法はありますか?周りの子はみんな履いてるのでうらやましいです。前抱っこが好きなので甘えてるんですかね??
2020/9/2 23:51
ttnさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが靴を履くことを嫌がるのですね。
お部屋の中で歩くのが上手になると、可愛い靴を履いてお出かけしたいですよね。ですが、靴を嫌がるお子さんは決して珍しくはありませんよ。足が窮屈になることに違和感を感じられたり、痛みがある場合もあります。少し前に買われたということですと、既にサイズが合っていない可能性も考えられます。
靴は根気がいる練習になります。まずは、靴を履いて歩かせるのではなく、抱っこしている時やベビーカーなどに乗る時など、お外に行くから履こうねとお話していただきながら履かせてあげるとよいと思います。最初から歩くために履かせなくても構いませんよ。お子さんの中で、お出かけする=靴を履くということがセットとして認識されると、次第に嫌がらなくなるかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが靴を履くことを嫌がるのですね。
お部屋の中で歩くのが上手になると、可愛い靴を履いてお出かけしたいですよね。ですが、靴を嫌がるお子さんは決して珍しくはありませんよ。足が窮屈になることに違和感を感じられたり、痛みがある場合もあります。少し前に買われたということですと、既にサイズが合っていない可能性も考えられます。
靴は根気がいる練習になります。まずは、靴を履いて歩かせるのではなく、抱っこしている時やベビーカーなどに乗る時など、お外に行くから履こうねとお話していただきながら履かせてあげるとよいと思います。最初から歩くために履かせなくても構いませんよ。お子さんの中で、お出かけする=靴を履くということがセットとして認識されると、次第に嫌がらなくなるかと思いますよ。
2020/9/3 19:39
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら