閲覧数:4,428

産後1ヶ月で悪露が増えた
ma
先日1ヶ月検診の時は問題はありませんでした。
悪露は薄茶〜鮮血が少量出る程度でしたが、検診後数日過ぎてから急に昼用ナプキンでは収まらないくらいの鮮血が出ました。腹痛は少しありますが気になる程ではありません。
産院に電話で相談したところ、動き過ぎていないか、それ以上出血が増えなければ経過を見るように言われました。
出来るだけ休むよう心がけていますが、赤ちゃんの世話でなかなか安静を保てません。
出血が増えて3日経った現在も 昼用ナプキンが2〜3時間でいっぱいになる量の鮮血がありますが、もう少し様子をみても問題ないでしょうか?
悪露は薄茶〜鮮血が少量出る程度でしたが、検診後数日過ぎてから急に昼用ナプキンでは収まらないくらいの鮮血が出ました。腹痛は少しありますが気になる程ではありません。
産院に電話で相談したところ、動き過ぎていないか、それ以上出血が増えなければ経過を見るように言われました。
出来るだけ休むよう心がけていますが、赤ちゃんの世話でなかなか安静を保てません。
出血が増えて3日経った現在も 昼用ナプキンが2〜3時間でいっぱいになる量の鮮血がありますが、もう少し様子をみても問題ないでしょうか?
2022/9/2 13:39
maさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
産後の出血についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が増えたり、長引くことがあります。疲れたり、緊張したりすることがあれば、一時的に悪露が増えたりする場合もありますよ。まだ、産後1ヶ月ですと、身体の回復も十分ではありませんので、一時的にお疲れがあったり、身体への負担が大きかったのではないかと思います。一時的な悪露の増加であれば、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますが、塊が出たり、お腹が痛い、出血がどんどん増えるなどがあれば、お産をなさった産院でご相談くださいね。
ご相談ありがとうございます。
産後の出血についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が増えたり、長引くことがあります。疲れたり、緊張したりすることがあれば、一時的に悪露が増えたりする場合もありますよ。まだ、産後1ヶ月ですと、身体の回復も十分ではありませんので、一時的にお疲れがあったり、身体への負担が大きかったのではないかと思います。一時的な悪露の増加であれば、しばらくご様子を見ていただいていいかと思いますが、塊が出たり、お腹が痛い、出血がどんどん増えるなどがあれば、お産をなさった産院でご相談くださいね。
2022/9/7 4:00

ma
回答ありがとうございます。
急に大量の鮮血が出たのでとても驚きましたが、一時的に悪露が増えることもあると教えていただき安心しました。
質問時よりも悪露も減りつつあるのであまり無理せず様子をみようと思います 。
どうもありがとうございました!
急に大量の鮮血が出たのでとても驚きましたが、一時的に悪露が増えることもあると教えていただき安心しました。
質問時よりも悪露も減りつつあるのであまり無理せず様子をみようと思います 。
どうもありがとうございました!
2022/9/7 8:11
相談はこちら
妊娠44週の注目相談
妊娠45週の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら