閲覧数:1,197

頭をぶんぶん振ります
みさ
相談させてください。
生後3か月半の男の子を育てています。
うつ伏せにすると頭を起こすので、もう少しで首がすわるかな?という状態です。
縦抱っこをしたときやベッドに寝かせたときに、左右に首を動かして頭をぶんぶん振ります。もともと縦抱っこが好きで、そうするとキョロキョロいろんなところを見るのですが、 最近さらに激しく頭を振っているので、心配しています。
つらそうな表情はないのですが、これは正常な成長の範囲内と考えてもよいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
生後3か月半の男の子を育てています。
うつ伏せにすると頭を起こすので、もう少しで首がすわるかな?という状態です。
縦抱っこをしたときやベッドに寝かせたときに、左右に首を動かして頭をぶんぶん振ります。もともと縦抱っこが好きで、そうするとキョロキョロいろんなところを見るのですが、 最近さらに激しく頭を振っているので、心配しています。
つらそうな表情はないのですが、これは正常な成長の範囲内と考えてもよいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2022/9/1 14:46
みささん、ご質問ありがとうございます。
お子さんが頭を左右にぶんぶん振る動作についてご心配なのですね。
頭を左右に動かして擦ることで、後頭部の髪の毛が抜けたりしているお子さんは多いです。手足をバタバタさせる動くと同じで、遊びの一環で、問題ないとして思っていただいて大丈夫です。
また月齢が進んで、寝返りや違う動きを楽しむようになるとしなくなるかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんが頭を左右にぶんぶん振る動作についてご心配なのですね。
頭を左右に動かして擦ることで、後頭部の髪の毛が抜けたりしているお子さんは多いです。手足をバタバタさせる動くと同じで、遊びの一環で、問題ないとして思っていただいて大丈夫です。
また月齢が進んで、寝返りや違う動きを楽しむようになるとしなくなるかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/9/2 16:57

みさ
0歳3カ月
特に心配しなくてよいとのことで、安心しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022/9/2 22:08
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら