閲覧数:2,653

前屈みの姿勢
やま
椅子に座って作業をしていたのですが、手元が見えづらく腰を少し曲げて前屈みのような姿勢を取りました。数分程度で3、4回ほどです。
その姿勢の時に胎動をすごく感じたのですが、お腹の赤ちゃんに負担がかかったせいでしょうか?それによる影響はありますでしょうか?
その姿勢の時に胎動をすごく感じたのですが、お腹の赤ちゃんに負担がかかったせいでしょうか?それによる影響はありますでしょうか?
2022/8/31 20:25
やまさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
前屈みの姿勢になったことがご心配でしたね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
前屈みの姿勢になった際に、たくさん胎動を感じることがあり、ご心配になりましたね。今お腹の張りや出血など、気になることがないのでしたら、あまりご心配なさらなくてもいいように思いますよ。日常生活動作では、どうしても腹圧がかかってしまったり、お腹に負荷がかかることもあると思います。お腹に負荷がかかれば、子宮の形なども変化しますので、赤ちゃんのスペースや位置が変化することもあると思いますが、それによって何か影響があるということもないですので、ご心配なさらなくても大丈夫なように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
前屈みの姿勢になったことがご心配でしたね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
前屈みの姿勢になった際に、たくさん胎動を感じることがあり、ご心配になりましたね。今お腹の張りや出血など、気になることがないのでしたら、あまりご心配なさらなくてもいいように思いますよ。日常生活動作では、どうしても腹圧がかかってしまったり、お腹に負荷がかかることもあると思います。お腹に負荷がかかれば、子宮の形なども変化しますので、赤ちゃんのスペースや位置が変化することもあると思いますが、それによって何か影響があるということもないですので、ご心配なさらなくても大丈夫なように思いますよ。
2022/9/5 5:37

やま
妊娠27週
返信が遅くなり申し訳ありません。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
張りや出血はありませんので、また気を付けながら過ごそうと思います。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
張りや出血はありませんので、また気を付けながら過ごそうと思います。
2022/9/20 20:44
相談はこちら
妊娠25週の注目相談
妊娠26週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら