閲覧数:4,287

料理中に鍋を焦がしてしまいました

みなこ
お世話になります。

本日、豚と白菜の重ね蒸し煮を作ろうと、鍋に火をかけて煮ていたところ、火力が強かったのかウッカリ焦がしてしまいました。
鍋底は濃い焦げ茶色まで焦げてしまい、水が足りないんだ!と迂闊にも水を入れて焦げを広げてしまいました。
焦げた水で広がってしまった白菜と豚肉は取り除き、上の方の無事な部分だけお皿に移し替えました。 
一口二口食べ、特にくさいなどのことは無かったのですが、今思うと鍋の焦げたにおいや、焦げたものと同じ鍋で蒸したものを食べて大丈夫だったのか、不安です。
鍋の空焚きは一酸化炭素中毒もあると聞きますので、焦げた匂いを吸って、お腹の子に影響がないか心配です。
作ったものも不安になったので、私は二口食べたところでやめておきました。 

妊娠してから注意力が散漫になってしまったのか、
妊娠前ではあり得ないような失敗を繰り返し、 その度にお腹の子に何かあるんじゃないかと不安になります。
その都度のことが重なり、最終的に赤ちゃんに 影響するのではないかと、不安ばかりです。
現在24週目なのですが、どうなのでしょうか。

こんな質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。 

2020/7/2 0:11

宮川めぐみ

助産師

みなこ

妊娠24週
早々のお返事ありがとうございます。
かなり焦げてしまっていて、びっくりするくらい黒っぽい水が広がったのですが、それでも大丈夫でしょうか…。

今のところ腹痛もないので、心配し過ぎの方が赤ちゃんに良くないのかなあと思っております。
 

2020/7/2 7:34

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家