閲覧数:344

哺乳瓶の乳首のサイズ

なゆた
初めて相談します。
 混合で育てています。 息子は5か月になりたてです。
3か月ごろから哺乳瓶の乳首を一種類しか好まなくなり(SSサイズ)ずっとそれを使っています。
月齢に合わせてSサイズ、Mサイズと変えていきたく試してみるのですが口に咥えるだけで飲もうとしません。 
SSサイズを使って時々むせるようにして飲むのですが最後まで飲み切ります。 
このまま本人が好むものを使い続けていいでしょうか?
口腔の発達や歯並びなどに影響はありますか?
 ちなみに160mlを10分程度で飲み切ります。 

2020/9/2 18:18

在本祐子

助産師
なゆたさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが哺乳瓶の乳首のサイズアップを嫌がるご様子でしたね。
現実的には小さなサイズを利用していても問題はありませんので、ご安心くださいね!
とは言え、丸型の穴か、クロスカットか、Y字カットかによってもちがいがあったり、メーカーによっても推奨パターンが違います。

お子さんが早く飲み過ぎて満足感が得られにくくなったら、色々試してみてもよいです。
今の量を5分くらいで飲み切るようになれば、早くなってしまっていますので、10〜15分程度を目安になさるとよいと思います。
よろしくお願いします。

2020/9/2 21:19

なゆた

0歳5カ月
早々にお返事いただき助かります。 悪い影響はなさそうと聞いて安心しました 。
SSサイズの孔は丸で一つ穴ですが試してみたMサイズはY字カットでした。
飲むのが早くなりすぎたりしたら また試してみたいと思います。
ありがとうございました。 

2020/9/3 0:33

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
穴が丸型よりY字型では、飲むのに負荷がかかる傾向にあります。そのため嫌がるのかもしれませんね。
ですが段々とは慣れてきますよ。
色々お試しになってみてくださいね!

2020/9/3 9:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家