閲覧数:598

つわり中の点滴について

かずみ
現在9週5日で、妊娠5週〜妊娠悪阻が酷く、ピーク時には飲まず食わずの状態で、上に1人娘がいるので毎日横になりっぱなしなのも困り、通っている病院にて点滴を入れていただきました。

嗚咽も酷かったため、1度に500ml+500mlで合計1000ml の点滴を投与していただきました。

1000mlを1時間弱で投与されたのですが点滴を投与しはじめてから心臓が痛み、投与した夜は眠れないくらい胸やお腹が苦しくなりました。

その後何度か点滴を投与しましたが つわりよりも心臓の痛みや眠れないことがストレスで点滴はやめました。

調べると1000mlの点滴は5時間ほどかけておとす、という記事を見つけました。

1000mlを1時間弱で投与し、身体には問題ないのでしょうか?

病院には心臓に負担のかかるものが入っていないので大丈夫とは言われた方が心配です。

2022/8/29 21:24

古谷真紀

助産師
かずみさん こんにちは。

病院で受けた点滴について心配されていらっしゃるのですね。

かずみさんのその時の身体状況と点滴の内容(種類、混ぜた薬剤等)によって、点滴のスピードは異なるため、今回の点滴が妥当な治療だったのかについて、このweb相談でお答えしかねます。大変申し訳ありません。

医療現場で、状況によって、必要であれば、今回のような点滴をすることはあります。

つわりの症状でお辛い状況と思いますが、受けた治療について不審な点や質問がある場合は、受診された病院へ直接聞いてみてくださいね。

2022/8/30 15:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家