閲覧数:510

母乳の量を増やしたい
とろろ丸
生後3ヶ月半の女の子がいます。
今まで混合でやってきましたが、先日消化器の病気が発覚し、ミルクよりなるべく母乳で育てた方がいいと主治医の先生に言われました。
元々母乳が出なくてミルク寄りの混合だったので戸惑ってますが、娘の治療の為に母乳を増やしたいです。
水分を摂る、お米・根野菜を食べるなどしていますが搾乳器で測ると両胸で10mmも出ません。
この月齢から母乳を増やすのは厳しいかもしれませんが、母乳を増やすために他にできる事があれば教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
今まで混合でやってきましたが、先日消化器の病気が発覚し、ミルクよりなるべく母乳で育てた方がいいと主治医の先生に言われました。
元々母乳が出なくてミルク寄りの混合だったので戸惑ってますが、娘の治療の為に母乳を増やしたいです。
水分を摂る、お米・根野菜を食べるなどしていますが搾乳器で測ると両胸で10mmも出ません。
この月齢から母乳を増やすのは厳しいかもしれませんが、母乳を増やすために他にできる事があれば教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
2020/9/2 17:23
とろろ丸さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの量を増やしたいのですね。
お子さんの消化器の疾患が見つかり、ご心配でしたね。お子さんのためにも、おっぱいの量を増やしていきたいのですね。
まだ3ヶ月半でしたら、十分におっぱいの分泌が増えることは期待できますよ。おっぱいは、刺激があればあるほど、おっぱいを分泌しようとするホルモンの働きが盛んになります。お子さんがどの程度飲んでもいい状況か分かりませんが、もしお子さんが頻回授乳が可能なのであれば、お子さんが欲しがったときにはまずおっぱいを飲ませていただいて、間隔が空かなくても泣いたらおっぱいを続けてみてくださいね。また、もしお子さんが哺乳の制限があったり、頻回授乳ができない状況であれば、授乳の合間に、3時間毎で搾乳をなさっていただくといいかと思いますよ。最初はあまり量が出なくても、おっぱいが空になれば、また新しいおっぱいが作られますので、根気強く続けてみてくださいね。また、ご記載いただいたことと重複することもありますが、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われています。 また、おっぱいの分泌を増やすためには、脂っこいもの、甘いものはお楽しみ程度にしていただき、野菜中心のヘルシーな食事や和食、栄養バランスのとれたお食事がいいと言われています。栄養価が高く、体を温める根菜類の入ったお味噌汁などは、栄養ももちろん、たっぷりと水分も摂れますのでおすすめですよ。色々お試しいただいて、おっぱいの量が増えていくといいですね。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの量を増やしたいのですね。
お子さんの消化器の疾患が見つかり、ご心配でしたね。お子さんのためにも、おっぱいの量を増やしていきたいのですね。
まだ3ヶ月半でしたら、十分におっぱいの分泌が増えることは期待できますよ。おっぱいは、刺激があればあるほど、おっぱいを分泌しようとするホルモンの働きが盛んになります。お子さんがどの程度飲んでもいい状況か分かりませんが、もしお子さんが頻回授乳が可能なのであれば、お子さんが欲しがったときにはまずおっぱいを飲ませていただいて、間隔が空かなくても泣いたらおっぱいを続けてみてくださいね。また、もしお子さんが哺乳の制限があったり、頻回授乳ができない状況であれば、授乳の合間に、3時間毎で搾乳をなさっていただくといいかと思いますよ。最初はあまり量が出なくても、おっぱいが空になれば、また新しいおっぱいが作られますので、根気強く続けてみてくださいね。また、ご記載いただいたことと重複することもありますが、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われています。 また、おっぱいの分泌を増やすためには、脂っこいもの、甘いものはお楽しみ程度にしていただき、野菜中心のヘルシーな食事や和食、栄養バランスのとれたお食事がいいと言われています。栄養価が高く、体を温める根菜類の入ったお味噌汁などは、栄養ももちろん、たっぷりと水分も摂れますのでおすすめですよ。色々お試しいただいて、おっぱいの量が増えていくといいですね。
2020/9/3 11:37

とろろ丸
0歳3カ月
返信ありがとうございます。
頻回授乳はやってもいいとの事なので、泣く度におっぱいをあげてみます。
食事以外のたくさんのアドバイスもとても参考になります。
根気強く母乳が増えるように頑張ります!
ご教示いただきありがとうございました!
頻回授乳はやってもいいとの事なので、泣く度におっぱいをあげてみます。
食事以外のたくさんのアドバイスもとても参考になります。
根気強く母乳が増えるように頑張ります!
ご教示いただきありがとうございました!
2020/9/3 16:33
とろろ丸さん、お返事ありがとうございます。
頻回授乳ができそうなのですね。お子さんによく飲んでもらうのが1番と思いますので、お子さんと一緒に頑張ってみてくださいね。まだおっぱいの分泌も増える時期と思いますので、色々なことをお試しになってみてくださいね。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。
頻回授乳ができそうなのですね。お子さんによく飲んでもらうのが1番と思いますので、お子さんと一緒に頑張ってみてくださいね。まだおっぱいの分泌も増える時期と思いますので、色々なことをお試しになってみてくださいね。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。
2020/9/4 13:51
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら