閲覧数:6,850

あかちゃんのうんち
ぴぃ
8月20日から下痢のようなうんちを1日に8回していて、21日の夜にクリーム色のような便をしました。
(上の子も先週までの1週間下痢が続いていました)
22日に小児科を受診しましたが、ウィルスがたまたまお腹に入ったため下痢をしてるのだろうと言われました。
クリーム色の便の写真も先生に見せましたが、私が懸念している胆道閉鎖症ではないだろうと言われました。
薬を処方され22日のお昼から服用していました。
その日の夜 白っぽい塊?のようなものが多く出ていて心配だったため、23日にセカンドオピニオンということで他院を受診しました。
そこでは急性腸炎だと診断されました。
また今までの便の写真を一通り見てもらいましたが、前日に行った病院の先生同様胆道閉鎖症ではないとのことでした。
薬を飲めば治るかなとおもっていて24日のお昼頃には緑の便だったりしたのですがまた夜になって薄い色の便になった気がします。
胆道閉鎖症の可能性は高いでしょうか?
(上の子も先週までの1週間下痢が続いていました)
22日に小児科を受診しましたが、ウィルスがたまたまお腹に入ったため下痢をしてるのだろうと言われました。
クリーム色の便の写真も先生に見せましたが、私が懸念している胆道閉鎖症ではないだろうと言われました。
薬を処方され22日のお昼から服用していました。
その日の夜 白っぽい塊?のようなものが多く出ていて心配だったため、23日にセカンドオピニオンということで他院を受診しました。
そこでは急性腸炎だと診断されました。
また今までの便の写真を一通り見てもらいましたが、前日に行った病院の先生同様胆道閉鎖症ではないとのことでした。
薬を飲めば治るかなとおもっていて24日のお昼頃には緑の便だったりしたのですがまた夜になって薄い色の便になった気がします。
胆道閉鎖症の可能性は高いでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/8/24 20:04
ぴぃさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが下痢をしているのですね。
腸炎になっているということでお話があったのですね。
ウィルス性の腸炎になっている時には、うんちが白っぽくなります。
ご心配をされている胆道閉鎖症ですと、多くは新生児の頃に発見されますよ。
今まで特に色が気になることなく、経過していたのにここで急に胆道閉鎖症になることは少ないかと思います。
うんちに色をつけるビリルビンの量が違うため(みんな毎回違います)に色の印象も変わっているのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが下痢をしているのですね。
腸炎になっているということでお話があったのですね。
ウィルス性の腸炎になっている時には、うんちが白っぽくなります。
ご心配をされている胆道閉鎖症ですと、多くは新生児の頃に発見されますよ。
今まで特に色が気になることなく、経過していたのにここで急に胆道閉鎖症になることは少ないかと思います。
うんちに色をつけるビリルビンの量が違うため(みんな毎回違います)に色の印象も変わっているのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/8/24 23:09
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら