閲覧数:205

母乳について

ねる子
いつもお世話になっております、もう少しで生後1ヶ月になる女の子を育児中のねる子と申します😊

疑問というより気になってることなのですが、おっぱいを飲ませ始めるとすぐに反対側のおっぱいがツーンというかギューッとするような感じがして、それから勝手に反対側の方も母乳が溢れてくるのですが、これが普通なのでしょうか??

家事や普通に生活をしている際にも上記したような感覚がして母乳が溢れていることが度々あります。大したことでもないのですが、初めての子育てのため少し気になってしまいました😅 

また 、個人差のある相談になってしまうのですが、おすすめのたんぽぽ茶はありますでしょうか??聞くところによると薄いコーヒーの味とのことなのですが、昔からコーヒーの苦味や匂いが苦手で買って飲んでみようか悩んでいるところです😂
雪印コーヒーのようなかなり甘めのものなら飲めるのですが、例えばたんぽぽ茶に砂糖や牛乳を入れて飲んでも効果はあるのでしょうか??🤔

2020/9/2 13:10

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳中に飲ませている方と反対側がツーンとした痛みが出てきて、ポタポタと分泌してくれることがあるのですね。これは普通のことになりますよ。反対側のおっぱいも吸ってもらっている刺激により反応しているのだと思います。
その時々で反応して出てきたり出てこないこともありますが、産後しばらく経っていても需要と供給のバランスが取れていない時に見られることがありますよ。
産後1ヶ月超えてくるようになってくるとバランスがだんだん取れてきて見られなくなってくることもあります。
おうちにいらっしゃる時であれば、フェイスタオルをお胸とブラジャーの間に入れてもらうのもいいと思いますよ。

またたんぽぽ茶についてですね。
これはお身体を温めるために、おっぱいのために飲もうと思っておられるのでしょうか?
特定の商品のご紹介はできないことになっているのですが、お身体を温める作用のあるものを摂るようにされるのもいいと思いますよ。
しょうがを使ったものなどでもいいと思いますよ。
お砂糖や牛乳を入れてしまうと冷やしてしまう作用が加わることになると思います。なのでたんぽぽ茶だけで飲用をされるよりも効果が変わってくるのではないかと思います。

ねる子さんがもう少し飲みやすい、続けやすいと感じられるものを取り入れていかれるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/2 16:11

ねる子

0歳0カ月
ご返答ありがとうございます✨

1ヶ月くらいしたら 母乳が溢れてくるのがおさまってくるのですね。いつも衣服や赤ちゃんの肌着が濡れてしまうのでガーゼハンカチをあててました😅母乳パッドもつけているのですが、基本溢れてくるのは授乳中なのでほとんど意味もなく…。。。
もったいないのでタオルをブラジャーと胸の間にはさんでみます!😳

たんぽぽ茶は母乳に良いと聞いたので飲んでみようかと思いました😊 身体が温まるものであればたんぽぽ茶にこだわらなくてもよさそうですね。他にも何かあるか調べてみます!ありがとうございました✨

2020/9/2 21:16

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、お返事をどうもありがとうございました。

そうですね、タオルは吸水性も高いですし、お肌にも優しいのでとてもいいと思いますよ。

また何かねる子さんに合う飲み物が見つかりますように。

また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/2 22:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家