閲覧数:1,429

妊娠後期の足の不調について

ゆうママ
現在2人目を妊娠中(34週目)の妊婦で、37週目に帝王切開手術予定です。

1人目を妊娠中、後期に足に浮腫が出たので、2人目の中期に着圧ソックス(弾性ストッキング)を毎日履いて浮腫予防をしていました。(夜間は履きませんでした。)その後、2週間程たった頃だと思いますが、両膝下にピンク色で斑の模様が出来ました。血行不良のようだったので、怖くなり着圧ソックスの使用を止めました。(痒み、痛み、腫れはないです。浮腫は1人目程ではないですが少しある様に感じます。)

足の色が変わらないまま現在妊娠後期になりましたが、一昨日両太ももまで同じようなピンク色の斑模様が出来ているのに気付きました。

産婦人科の先生にこの症状をお尋ねしましたが、見た事がないとの事でひとまず着圧ソックスは履かない方がいいと思いますだけ言われました。

足の色が浮腫が原因だとすると、産後足の色が引く可能性があるかもしれませんが、産後悪化もするかもしれません。静脈瘤か色素沈着なのでしょうか。このまま帝王切開手術を受けて良いか心配です。この症状は、やはりあまりない症状なのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/8/24 13:04

宮川めぐみ

助産師
ゆうママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
足の不調についてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見させて頂きました。
わたしも見た事がありませんでした。
どのような理由で起こっているのかもはっきりとよくわかりませんでした。
足の前面、脛の辺りや足の甲のところが主に赤くなっているように見えますね。
履いておられたストッキングの素材や作りが関係していることがあるのかなとも思いました。

静脈瘤とは違うように思います。色素沈着になるのかはわかりません。
またかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2022/8/24 20:53

ゆうママ

妊娠37週
迅速なご回答をありがとうございます。そうですか、やはり着圧ソックスを履いていた事が原因である可能性が高いですよね。(赤い部分の場所から推測すると)

もう一度、産婦人科の先生に相談して自分自身納得のいくお産にしたいと思います。話を聞いて頂き、ありがとうございました。

2022/8/24 21:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家