閲覧数:461

赤ちゃんの便秘と水分補給について。
まま
2ヶ月ほど前から便秘を繰り返しています。
病院でもらったマルツエキスを毎日飲んでいますが、出る時と出ない時があります。
出ない時は固いうんちが少量お尻についている感じなので、排便のリズムというよりは、やはり固くて出ないのかなぁと思っています。
水分補給をするように言われているのですが、食事の時以外なかなか水分をとってくれません。
離乳食が2回で、その時は麦茶を50mlくらい用意して、大体飲ませるようにしています。
それ以外は授乳の後に1日2回ほど麦茶を用意しますが、喉が渇いていないのかあまり受け付けてくれません。
飲んで30mlといった感じです。
その他完母で1日6回授乳しています。
以前質問させていただいた時よりはだいぶ飲めるようになったのですが、まだ足りないでしょうか?
また、飲まない時はどうやって飲ませたらいいのでしょうか?
今は離乳食の時はスプーン、それ以外の時は飲みやすい口になっているコップとスプーンを併用しています。
病院でもらったマルツエキスを毎日飲んでいますが、出る時と出ない時があります。
出ない時は固いうんちが少量お尻についている感じなので、排便のリズムというよりは、やはり固くて出ないのかなぁと思っています。
水分補給をするように言われているのですが、食事の時以外なかなか水分をとってくれません。
離乳食が2回で、その時は麦茶を50mlくらい用意して、大体飲ませるようにしています。
それ以外は授乳の後に1日2回ほど麦茶を用意しますが、喉が渇いていないのかあまり受け付けてくれません。
飲んで30mlといった感じです。
その他完母で1日6回授乳しています。
以前質問させていただいた時よりはだいぶ飲めるようになったのですが、まだ足りないでしょうか?
また、飲まない時はどうやって飲ませたらいいのでしょうか?
今は離乳食の時はスプーン、それ以外の時は飲みやすい口になっているコップとスプーンを併用しています。
2022/8/23 15:15
ままさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
マルツエキスを飲んでいても出る時と出ない時があるのですね。
水分を促してあげていただくのが良さそうですね。
お子さんが飲みたいなと思うようなタイミングと合っていない可能性もあるかもしれません。
おもちゃ代わりにそばにマグ(お使いの飲みやすい口になっているコップ)を置いておくのも良いのではないかと思いました。暑き時期で、汗をまだよくかくかと思います。どうしても水分が持っていかれてしまうのではないかなと思いました。
ゼリーで進めてあげるのも良いと思いますよ。少しとろみをつけてあげることで飲んでくれることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
マルツエキスを飲んでいても出る時と出ない時があるのですね。
水分を促してあげていただくのが良さそうですね。
お子さんが飲みたいなと思うようなタイミングと合っていない可能性もあるかもしれません。
おもちゃ代わりにそばにマグ(お使いの飲みやすい口になっているコップ)を置いておくのも良いのではないかと思いました。暑き時期で、汗をまだよくかくかと思います。どうしても水分が持っていかれてしまうのではないかなと思いました。
ゼリーで進めてあげるのも良いと思いますよ。少しとろみをつけてあげることで飲んでくれることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/8/24 7:53

まま
0歳7カ月
ありがとうございます。
マグについては倒すとこぼれるもので、またまだお座りが安定していないので、置いておいても飲ませることができないように思います。
また、その都度イスに座らせてエプロンをして漏れないようにガーゼをつけて…とするのが手間に感じてしまうのですが、仕方ないことでしょうか。
とろみをつけるのは試してみたいと思います。
マグについては倒すとこぼれるもので、またまだお座りが安定していないので、置いておいても飲ませることができないように思います。
また、その都度イスに座らせてエプロンをして漏れないようにガーゼをつけて…とするのが手間に感じてしまうのですが、仕方ないことでしょうか。
とろみをつけるのは試してみたいと思います。
2022/8/24 8:41
ままさん、そうなのですね。
お膝の上に座らせてあげながら、タオルを口元に当ててあげて飲ませてあげてみるのはいかがでしょうか?
少しでも手間が省ける方法があると、もう少しあげやすくもなるかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
お膝の上に座らせてあげながら、タオルを口元に当ててあげて飲ませてあげてみるのはいかがでしょうか?
少しでも手間が省ける方法があると、もう少しあげやすくもなるかなと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/8/24 9:30
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら