閲覧数:1,025

母乳拒否

あゆ
初めて相談させてもらいます。
生後10ヶ月の娘が5日くらい前からいきなり母乳を飲んでくれなくなりました。それまでは完全母乳で離乳食が3回食になっても、起床時・お昼寝前・夕方・就寝前・夜中とだいたい1日に5~6回ほど授乳をしていました。
横抱きにして飲まそうと思っても、おっぱいには見向きもせず…自ら卒乳してしまったのかと思うと、すごく寂しくショックな気持ちです。
娘本人は、離乳食の量で充分足りているみたいで、グズる事もなく昼間も過ごし夜も寝る前はお茶をゴクゴク飲んですんなり寝てくれます。
もうこれは、卒乳してしまったのでしょうか?
もう娘が母乳を飲む事はないんでしょうか?
上2人のお兄ちゃんは、母乳を1歳半くらいまで飲んでいたので、こんなに早く母乳を飲まなくなると栄養面でも足りてるのかな?と心配です。

2022/8/22 23:28

高塚あきこ

助産師

あゆ

0歳10カ月
お返事ありがとうございました!

実は3日くらい前からまた母乳を飲むようになりました!横抱きにしておっぱい咥えさせて毎日飲ませようと試みても一口たりとも飲まなかったのに、突然何事も無かったかのように飲み始めて…。
哺乳ストライキだったんでしょうか?
飲まなかった期間は、ちょうど1週間でした。
授乳出来なかった期間、毎日搾乳はしていたんですが、だんだんと張ることも量も減っていきました。娘がまた飲み初めた事はすごく嬉しいんですが母乳があまり出ていないように思います。
一度止まりかけた母乳を復活させる方法はありますか?
今回のことで、娘がおっぱいを卒業するのももうすぐなんだなぁと実感しました。寂しい気持ちはありますが、高塚さんが言ってくれたように娘の成長だと思うようにしたいです。娘がおっぱいを卒業する時には、しぼんでいく自分のおっぱいにも『お疲れ様でした』と言おうと思ってます。笑

2022/8/26 15:44

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家