閲覧数:1,946

乳輪部分の傷について
みそ
よろしくおねがいします。
1歳0ヶ月の女児(第2子)を育てています。
ここ一ヶ月くらい、両方とも乳頭へ白斑や乳輪に深めの傷ができて授乳が怖くなっています。特に授乳に満足するなどして彼女が自分から飲んでいたところを外す際に激痛が走り、私が痛いと声を上げてしまいます。時折その声が嫌なのか、泣き出します。明確に噛んでくるわけではありません。
現在母乳外来で処方して頂いたザーネ軟膏0.5%を塗っています。
そこで質問ですが、
ザーネ軟膏は授乳前に拭き取るように言われていますが、拭き取るのを忘れて場合あるいは拭き取りが甘かった場合、赤ちゃんに影響ありますか?
原因は歯が生えてきたことと咥え方が浅いことだと思います。今更口を大きく開けさせるためにできることはありますでしょうか?
傷にバンドエイドやテープを貼るのは有効でしょうか?
また、何か解決策はありますでしょうか?
長くなりますが、前提としまして、生後1ヶ月頃から徐々に寝かしつけを添い乳に頼るようになり、また11ヶ月頃から11.5キロと重めなので抱っこでの寝かしつけもなかなか大変です。3.4ヶ月位までは横抱き、縦抱き、時折フットボール抱きをしていましたが、最近は縦抱きか添い乳のみです。痛いので授乳クッションを出して横抱きを試みますが嫌がります。
乳頭保護器を使おうとすると嫌がって取ってしまいます。
授乳はできれば続けたいと思っており、来年4月からは仕事復帰予定なので夜間に授乳習慣が残ればと思っています。
痛くてしょうがないときは搾乳器で搾乳して授乳するか、やめていたミルクを上げています。
3ヶ月前から生理が再開しており、生理直前から生理中は母乳が美味しくないのか早めに切り上げてしまうことがあります。
現在は夜中に起きないよう願うばかりです。先程は痛さからのストレスなのか、私が嘔吐してしまいました。あんなに幸せだった授乳の時間が苦痛でたまりません。
授乳が再び楽しい幸せな時間になることを願っています。
以上です。よろしくおねがいします。
1歳0ヶ月の女児(第2子)を育てています。
ここ一ヶ月くらい、両方とも乳頭へ白斑や乳輪に深めの傷ができて授乳が怖くなっています。特に授乳に満足するなどして彼女が自分から飲んでいたところを外す際に激痛が走り、私が痛いと声を上げてしまいます。時折その声が嫌なのか、泣き出します。明確に噛んでくるわけではありません。
現在母乳外来で処方して頂いたザーネ軟膏0.5%を塗っています。
そこで質問ですが、
ザーネ軟膏は授乳前に拭き取るように言われていますが、拭き取るのを忘れて場合あるいは拭き取りが甘かった場合、赤ちゃんに影響ありますか?
原因は歯が生えてきたことと咥え方が浅いことだと思います。今更口を大きく開けさせるためにできることはありますでしょうか?
傷にバンドエイドやテープを貼るのは有効でしょうか?
また、何か解決策はありますでしょうか?
長くなりますが、前提としまして、生後1ヶ月頃から徐々に寝かしつけを添い乳に頼るようになり、また11ヶ月頃から11.5キロと重めなので抱っこでの寝かしつけもなかなか大変です。3.4ヶ月位までは横抱き、縦抱き、時折フットボール抱きをしていましたが、最近は縦抱きか添い乳のみです。痛いので授乳クッションを出して横抱きを試みますが嫌がります。
乳頭保護器を使おうとすると嫌がって取ってしまいます。
授乳はできれば続けたいと思っており、来年4月からは仕事復帰予定なので夜間に授乳習慣が残ればと思っています。
痛くてしょうがないときは搾乳器で搾乳して授乳するか、やめていたミルクを上げています。
3ヶ月前から生理が再開しており、生理直前から生理中は母乳が美味しくないのか早めに切り上げてしまうことがあります。
現在は夜中に起きないよう願うばかりです。先程は痛さからのストレスなのか、私が嘔吐してしまいました。あんなに幸せだった授乳の時間が苦痛でたまりません。
授乳が再び楽しい幸せな時間になることを願っています。
以上です。よろしくおねがいします。
2022/8/22 2:30
みそさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
乳輪部のお傷についてですね。
深めのお傷ができているということで、とても痛むと思いますし、毎回の授乳も憂鬱になると思います。
軟膏の拭き取り忘れや甘かった時のことですが、多少口にする程度であれば、大きな問題はないかと思いますが、味に違和感を感じるかもしれません。
ここのところ浅めになっているということで、お口に含んでもらいたいあたりに硬さが出ていることもあるかもしれません。そうするとより浅く吸い付くようになり、悪循環になるかもしれません。
なので飲んでもらう前には、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげていただくと良いと思いますよ。
また半日、1日でも搾乳をしていただきつつ、しっかりとお傷のところを休ませてあげると良いと思います。
お薬を塗っていただき、その上から小さく切ったラップを貼って保護してあげると良いと思いますよ。お傷の治りが早くなると思います。
バンドエイドよりもそちらにされてみるので良いように思いました。
取る時にお肌に負担になることもないと思います。
娘さんも飲み方などにこだわりがあるようなので、なかなか体勢を難しいようですね。
ほぐしてから深く吸ってもらうようにしていただき、それでいつもよりたくさん出てくる!となったら、深く吸ってくれるようになるかもしれません。
生理中などは、味が一時的に落ちたり、分泌も減ってしまうことがあると言われます。
なので娘さんには飲んでくれている時に飲んでくれているうちに美味しくなっていくし、また出てくるようになるからねと繰り返し伝えていただくのも良いと思いますよ。
少しでも良い方向に進んでいくと良いなぁと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
乳輪部のお傷についてですね。
深めのお傷ができているということで、とても痛むと思いますし、毎回の授乳も憂鬱になると思います。
軟膏の拭き取り忘れや甘かった時のことですが、多少口にする程度であれば、大きな問題はないかと思いますが、味に違和感を感じるかもしれません。
ここのところ浅めになっているということで、お口に含んでもらいたいあたりに硬さが出ていることもあるかもしれません。そうするとより浅く吸い付くようになり、悪循環になるかもしれません。
なので飲んでもらう前には、乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげていただくと良いと思いますよ。
また半日、1日でも搾乳をしていただきつつ、しっかりとお傷のところを休ませてあげると良いと思います。
お薬を塗っていただき、その上から小さく切ったラップを貼って保護してあげると良いと思いますよ。お傷の治りが早くなると思います。
バンドエイドよりもそちらにされてみるので良いように思いました。
取る時にお肌に負担になることもないと思います。
娘さんも飲み方などにこだわりがあるようなので、なかなか体勢を難しいようですね。
ほぐしてから深く吸ってもらうようにしていただき、それでいつもよりたくさん出てくる!となったら、深く吸ってくれるようになるかもしれません。
生理中などは、味が一時的に落ちたり、分泌も減ってしまうことがあると言われます。
なので娘さんには飲んでくれている時に飲んでくれているうちに美味しくなっていくし、また出てくるようになるからねと繰り返し伝えていただくのも良いと思いますよ。
少しでも良い方向に進んでいくと良いなぁと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/8/22 14:57

みそ
1歳1カ月
早速のご回答、ありがとうございます。
薬のあとにラップですね!早速試してみます。
たまに吸い出した途端に泣いて怒るときがあったので薬の拭き残しかもしれません。たまに辛いときに搾乳にしてるのですが半日か1日休むという発想がなかったのでそちらも試してみます。生理時の声掛けも根気強くしてみたいと思います。
ありがとうございました!
薬のあとにラップですね!早速試してみます。
たまに吸い出した途端に泣いて怒るときがあったので薬の拭き残しかもしれません。たまに辛いときに搾乳にしてるのですが半日か1日休むという発想がなかったのでそちらも試してみます。生理時の声掛けも根気強くしてみたいと思います。
ありがとうございました!
2022/8/22 20:49
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら