閲覧数:191

母乳の出が悪くなってきました
kah
いつもお世話になっています。
離乳食3回食を始め1ヶ月経ちました。
離乳食を始めた頃から授乳回数が3〜4回で、現在は2回です。
最初の頃は離乳食後とりあえず母乳をあげてたのですが、特に欲しがるわけでもないので離乳食だけで足りてるんだろうなー、足りてなかったら泣くだろうなーって思ってこの回数になってしまいました。
ここ最近、授乳後なのにおっぱいがスッキリしません。張ってはいないのでおそらくシコリができているのかな?って思っています。
また、少し前までは離乳食後5分くらい吸ったら終わっていたのに、最近は10分近く吸っています。
母乳が出てないのかなーって思っています。
もしここで断乳した場合、やはりまだミルクをあげるべきなのでしょうか?
普通のミルクかフォローアップミルクどちらがいいのでしょうか?
離乳食3回食を始め1ヶ月経ちました。
離乳食を始めた頃から授乳回数が3〜4回で、現在は2回です。
最初の頃は離乳食後とりあえず母乳をあげてたのですが、特に欲しがるわけでもないので離乳食だけで足りてるんだろうなー、足りてなかったら泣くだろうなーって思ってこの回数になってしまいました。
ここ最近、授乳後なのにおっぱいがスッキリしません。張ってはいないのでおそらくシコリができているのかな?って思っています。
また、少し前までは離乳食後5分くらい吸ったら終わっていたのに、最近は10分近く吸っています。
母乳が出てないのかなーって思っています。
もしここで断乳した場合、やはりまだミルクをあげるべきなのでしょうか?
普通のミルクかフォローアップミルクどちらがいいのでしょうか?
2020/9/2 9:14
kahさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の分泌が落ちているように感じられるのですね。
しこりが出来ているようなのですが、そちらも改善できるとその分分泌は増えると思います。
抱き方を変えてみたりしながら、飲んでもらうのもいいと思いますよ。
もしここでおっぱいを終わりにされるようでしたら。。
おっぱいやミルクからの栄養も1歳までは必要とされていますので、ミルクを飲ませてあげていただけたらと思います。
育児用かフォローアップのどちらがいいのかについてですが、よくご飯を食べてくれているようでしたら、育児用のミルクでも問題はありませんよ。
離乳食に使って調理をされてみるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の分泌が落ちているように感じられるのですね。
しこりが出来ているようなのですが、そちらも改善できるとその分分泌は増えると思います。
抱き方を変えてみたりしながら、飲んでもらうのもいいと思いますよ。
もしここでおっぱいを終わりにされるようでしたら。。
おっぱいやミルクからの栄養も1歳までは必要とされていますので、ミルクを飲ませてあげていただけたらと思います。
育児用かフォローアップのどちらがいいのかについてですが、よくご飯を食べてくれているようでしたら、育児用のミルクでも問題はありませんよ。
離乳食に使って調理をされてみるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/2 11:56
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら