閲覧数:265

寝返り

あーちゃん
お世話になっています。
娘は今、 3ヵ月です。 
3ヶ月になるかならないかで
寝返りをしました。
朝起きた時からミルク飲んだ後でも、
いつでも寝返りをして楽しんでいます。 
寝返りができるようになって
楽しい気持ち、もっとやりたい気持ちも
 わかりますが、寝返りをうつのが早すぎて
大きくなるにつれて何か体に影響とかはあるのでしょうか?

寝返りとは別の質問ですが…
私の抜け毛が大変多いです…。
毎日すごい抜けてますが、
今後治るのでしょうか…。

よろしくお願い致します。 

2020/7/1 22:48

宮川めぐみ

助産師
あーちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝返りをするようになったのですね。
早くするようになったことで、何か影響が出るということはありませんよ。
体を反らすようにしているのかなとも思いました。足をお腹の方に引き寄せてお腹を丸めるようにして寝返りができるようになるといいと思います。目の前にいる間にうつ伏せ遊びをされるときには、そのような動きをアシストしながらうつ伏せにしてあげて、遊ぶようにされるといいと思いますよ。

またあーちゃんさんの抜け毛が多くなってきているのですね。
とても不安になりますよね。
とてもよくわかりますよ。
抜け毛が出てくるようになる時期だと思います。
ちゃんと抜けがは治っていくようになりますよ。そして休根期があるようなので、それが終わってからまた生えてくるようになります。
ちゃんと元の髪の毛の量に戻っていきますので、できる限り夜も休めるようにしていただき、バランスよくお食事を取るようにしていただき、様子を見ていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/2 7:02

あーちゃん

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。

大きくなってから
影響が出てこないと分かり、
安心しました。 
 目の前で寝返りする時は
足をお腹に引き寄せて寝返りできるように
サポートしたいと思います!
本当寝返りが楽しいみたいで
いつでも寝返りしてるのでヒヤヒヤです…

こんなに抜けると思ってなくて、
しかも毎日なので  不安で仕方ないです。
バランスよく食事し、夜もなるべく早く休んで元に戻るのを待ちたいと思います。

ありがとうございます。 

2020/7/3 8:14

宮川めぐみ

助産師
あーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。
また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/3 11:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家