閲覧数:317

離乳食の量と育児用ミルクの量、ミルクと哺乳瓶のやめ時

yan
現在11ヶ月の女の子の母親です。
娘は育児用ミルクより、離乳食をよく食べてくれます。
3回食で7時.12時.17時 でそれぞれ180から200グラム食べます。朝は60mlほどはコップマグで飲みますが、それ以上は拒否で離乳食なら食べます。
昼食の後はミルクをせずに2時30ごろにミルク100mlコップマグであげてます。その後、寝る前に160から120mlて、1日3回290から330ほどです(少ないのではないかと心配で離乳食に使っているのでその量も含めてです) 

質問は
①離乳食の量を食べすぎですか?食べ過ぎて、胃が大きくなり満足できなくしてしまっているのではないかと心配です。(もっと!とは、なってません) 
また、離乳食完了期は、総量はどれくらいですか?
ビタミンミネラル、タンパク質などの内訳の量の目安を教えてください。

②これぐらい離乳食を食べていれば、ミルクは拒否すれば諦めて飲むだけでいいのでしょうか?
どのくらい飲めばいいのか、どのくらいの量になればミルクをやめていいのかわかりません。

③哺乳瓶を卒業するためにマグで飲ませていますが、60から90mlは飲みますがそれ以上は飲めず(拒否、イヤがる)哺乳瓶に移しかえてます。そうするとのこりを飲むこともあります。拒否することもあります。
なので、哺乳瓶のやめ時がわからず… 
本当はコップで飲む分だけでいいのでしょうか? 
水分は、麦茶ですが、よく飲みます。
 
④フォローアップミルクは、飲ませた方がいいのでしょうか?(栄養的に。又はミルクをやめるための方法として) 1歳になったらすぐ切り替えていいのですか?
フォローアップミルクを拒否したら、卒乳で与えなくていいのでしょうか?

⑤おやつはいつから与えてもいいのでしょうか?またどのくらい与えたらいいのでしょうか?


たくさんの質問すみません。わかりにくいところや、情報が不足している事もあるかもしれません。よろしくお願いします。
 

2020/9/2 6:18

小林亜希

管理栄養士

yan

0歳11カ月
ありがとうございます。第一子で、すべてが手探りで、
大丈夫だろうか?と不安だったので安心しました。

①すごく差があるんですね。毎回量を測って食べすぎ、足りなさ過ぎにしないようにしているのですが…
今180から200グラム弱たべるので、1番少ない135gでは満足しないかもしれないですよね…
何を目安としたらいいのか…何gだと食べすぎとかはありますか?
②③食後のミルクは無理にあげないようにしていきます。それ以外のミルクは何を目安にやめていけばいいのでしょうか?(月齢?離乳食を食べる量?) 
④フォローアップミルクについて色々勉強になりました!
牛乳を最初からはたくさん使えるかわからないので、フォローアップミルクや牛乳を離乳食に使ったりしながら 使ってみて、牛乳に移行してみます。
⑤おやつについても目安がわかりました。ありがとございます。
今は、2時30ごろにミルクとバナナをふた切れ14から21g程あげていました。月齢的にまだ早いでしょうか? 

度々の質問すみません。 

2020/9/2 12:59

小林亜希

管理栄養士

yan

0歳11カ月
ありがとうございます。
また、分からない事ができたら、よろしくお願いします。 

2020/9/3 6:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家